マイクロSDもある!コンビニに売ってるSDカードとその値段

「出先で突然、データ保存が必要になり、スマホやデジカメの容量がいっぱい…。そんな時、近くのコンビニが大活躍してくれました!本当に助かりました!」
(30代男性、会社員・大阪在住)

私自身も、旅行中に撮った写真の保存スペースが足りなくなった経験があります。

ある日のこと、最高の景色を写真に収めたくて、しかしデジカメの容量がパンパン…。

でも、目の前にあったコンビニに駆け込み、SDカードのコーナーを見つけ、ピンチを回避!

本当にコンビニの存在はありがたいと思いました。

今では、データの保存が必要な時、まずコンビニを思い浮かべるようになりました。

日常の様々なシーンで、コンビニは私たちの強い味方です。

その価値を実感する瞬間がたくさんあります。

特に、突然データ保存が必要な場面でも、コンビニでは24時間SDカードを手軽に購入することができます。

今回は、そんなコンビニのSDカードの取り扱いに焦点を当て、セブンイレブン2店舗、ファミリーマート2店舗、ローソン2店舗での商品ラインナップと価格について調査しました。

1.大手コンビニチェーン3社のSDカードの取り扱いの概況.

それでは、実際に調査した店舗で販売していたSDカードを見ていきましょう。

1-1.調査の結果

計10店舗のコンビニを訪問しましたが、そのうち8店舗でSDカードの販売を確認できました。

この高い取り扱い率は、SDカードの日常的な需要の高まりを示しています。

1-2.主な取り扱い製品

コンビニに売ってたSDカードの種類*KIOXIAのSDカード

驚くことに、セブンイレブンやファミリーマートなど、異なるブランドのコンビニでも、「KIOXIA(キオクシア)」というメーカーの取り扱いが圧倒的でした。

これは、コンビニでの購入を考えている消費者にとって、品質の一貫性や信頼性を期待できるポイントとなります。

2.取り扱いサイズはmicroSDカードとSDカードの2種類

コンビニで販売されていたSDカードのサイズは『microSDカード』と『SDカード』の2種類でした。

2-1.需要が高まっているmicroSDカード

近年、特にニンテンドースイッチや3DSなど、ゲーム機の需要が高まっています。

コンビニではこれに対応し、メモリーカードとして使える『microSDカード』を販売しています。

2-2.microSDカードの特徴

microSDカードの、注目すべき3つの特徴を挙げてみます。

  • 小型性:通常のSDカードよりもはるかに小さく、モバイルデバイスやゲーム機に適しています。
  • 汎用性:付属のアダプターを使用することで、通常のSDカードサイズに変更することが可能です。これにより、さまざまなデバイスでの利用が広がります。
  • 大容量:小さなサイズにも関わらず、大容量のデータ保存が可能です。

これらの特徴から、microSDカードは多くのデジタル機器で利用され、多くの人々に愛用されています。

3.コンビニでのSDカード取り扱い容量

16GBのみ販売している店舗ある*コンビニで販売されているSDカード

SDカードの取り扱い容量は、用途や需要に応じてさまざまです。

その点について、コンビニでの取り扱い状況を見ていきましょう。

3-1.主流の容量は16GBが圧倒的

コンビニで取り扱われているSDカードの中で、最も一般的な容量は16GBです。

これは多くの店舗で確認されました。

3-2.一部店舗での選択肢 32GBと64GB

32GBや64GBといった大容量のSDカードも、一部の店舗では販売されていました。

しかし、全ての店舗で取り扱っているわけではありません。

3-3.2GBと8GBは取り扱いがない

少なめの容量である、2GBや8GBのSDカードは、今回の調査では確認できませんでした。

3-3.2GBと8GBは取り扱いがない

少なめの容量である、2GBや8GBのSDカードも、今回の調査では確認できませんでした。

3-4.店舗による取り扱い差に注意

一部の店舗では16GBのみの取り扱いとなっていました。

このため、特定の容量を求めてコンビニを訪れる場合は、取り扱いの有無を事前に確認することをおすすめします。

4.コンビニに売っていたSDカードの値段

出先で写真や動画を撮影中、突如としてSDカードの容量が足りなくなったという経験、皆さんにもあるのではないでしょうか?

そんな場面で最も役立つのが、身近にあるコンビニエンスストアです。

しかし、その場でSDカードを購入する際、やはり最も気になるのが『値段』ですよね。

私たちは、皆さんの疑問を解決するべく、大手コンビニ4社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)でのSDカードの取り扱い価格を調査しました。

結果は以下の通りです。

*値段は全て税込み

店舗16GB32GB64GB
セブンイレブン1,100円1,650円2,200円
ファミリーマート1,100円1,650円
ローソン1,100円1,650円
ミニストップ1,100円1,650円

表のデータから、コンビニでSDカードを手に入れる際の価格帯は、大体1,000円~2,000円程ということがわかります。

また、調査したコンビニのほとんどで『キオクシア』のSDカードを取り扱っていました。

そのことからか、各チェーンの間で価格に大きな違いは見られませんでした。

5.ネットショップと比べてもそんなに高くない

多くの方が「コンビニでの購入は割高」という印象を持っているかもしれません。

しかし、AmazonでSDカードの価格を確認したところ、16GBのものがおおよそ1,000円で取り扱われていました。

これに対し、コンビニで販売されている16GBのSDカードは、税込みで1,100円でした。

この結果から見ても、インターネットショップとコンビニエンスストアの間での価格差はほんのわずかであることがわかります。

以上のことから、予想外にもコンビニでのSDカードの価格は、競合するオンラインショップと大きな違いはないことが明らかになりました。

6.SDカードリーダーは売っていない

「コンビニでSDカードリーダーは手に入るのか?」と疑問に思う方も多いかと思います。

筆者の経験上、過去10年間コンビニでの勤務と、それに続く現在の商品調査の活動を通して、コンビニでのSDカードリーダーの取り扱いは、一度も確認したことがありません。

より確実に購入するには、家電量販店を訪れるか、オンラインショッピングを利用するのがベストと言えます。

7.コンビニ×SDカードに関するよくある質問と回答

Q1: コンビニで販売されているSDカードの品質は大丈夫ですか?

A: はい、大丈夫です。コンビニで取り扱われているSDカードも、厳しい品質検査を受けており、信頼性が確保されています。

大手メーカーの製品が中心となっているので、安心して使用できます。

Q2: コンビニで売られているSDカードは、すぐに使える状態で販売されていますか?

A: はい、コンビニで販売されているSDカードは、新品未使用のものです。

そのため、購入後すぐにデバイスに挿入して使用することができます。

特別なフォーマットや初期設定は基本的に不要です。

Q3: コンビニのSDカードに、速度クラスやUHS対応のものはありますか?

A: はい、コンビニで販売されているSDカードには、速度クラスやUHS対応のものも取り扱われています。

ただし、詳細なスペックは商品パッケージや説明ラベルを確認することをおすすめします。

Q4: コンビニで購入したSDカードが合わなかった場合、返品は可能ですか?

A: 通常、開封後のSDカードの返品は受け付けていません。

商品が不良である場合を除き、返品や交換することは難しいです。

Q5: コンビニのSDカードは、特に動画撮影などの高速書き込みに耐えられるものですか?

A: コンビニで取り扱われているSDカードも大手メーカー製のものが多いため、動画撮影などの用途にも使用可能です。

ただし、高画質や高フレームレートの動画撮影を行う場合は、速度クラスやUHS対応などの詳細スペックを確認してから購入することをおすすめします。

8.コンビニ×SDカードに関連するリンク

8-1. SDカードの人気ランキング

SDカードの人気売れ筋ランキングを紹介しています。

8-2. SDカードの選び方ガイド

SDカードの種類や速度クラス、容量など、正しい選び方について詳しく紹介しています。

8-3.SDカードの使い方とデータ保存の注意点

SDカードの正しい使用方法や、データを安全に保存するための情報が詰まっています。

8-4.データ破損を防ぐSDカードの取り扱い方法

SDカードの正しい取り扱い方法や、データ破損を避けるためのヒントを紹介しています。

8-5.コンビニ商品の返品・交換ポリシーまとめサイト

コンビニで購入した商品の、返品や交換に関するポリシーや注意点をまとめています。

9.元コンビニ店長の考察

コンビニエンスストアは、日本の都市生活の一部として確固たる地位を確立しています。

コンビニの商品ラインナップの変更は、時代の流れや消費者のニーズの変動を示す鏡とも言えます。

9-1.コンビニでのSDカードの購入

そんなコンビニでのSDカードの購入は、緊急性や手軽さを求める消費者にとって、非常に便利なオプションとして存在しています。

カメラやスマホのメモリが突如として足りなくなった際、すぐに近くのコンビニで購入することができます。

しかしながら、オンラインショッピングの普及により、特定のスペックや容量を持ったSDカードを探す消費者は、インターネットの方が便利と感じる傾向があります。

9-2.価格の面でもオンラインの方が若干上

また、価格の面でもオンラインの方が若干上であり、計画的な購入には向いています。

それに対し、コンビニの強みは、やはり「即時性」です。

予期しない状況での購入ニーズに迅速に応えることができる点は、オンラインショッピングではカバーしきれない部分です。

このように、コンビニとオンラインショッピングは、それぞれ異なるニーズを満たしています。

そして、コンビニでのSDカードの取り扱いは、現代の消費者の多様なライフスタイルやニーズに合わせて、適切な商品選定や価格戦略を展開しています。

最終的に、消費者としての私たちにとって、どちらの購入方法が良いかは一概には言えません。

しかし、自分のニーズや予算、そして緊急性を考慮して、最適な購入場所を選択することが、今の時代のスマートな消費行動と言えます。