コンドームが必要な時、コンビニで買おうと思う方も多いと思います。
コンビニは24時間開いていて比較的コンドームを買いやすいように感じます。
そんなコンビニに売っているコンドームの種類と値段をセブンイレブン2店舗・ファミリーマート2店舗・ローソン2店舗で調査してきましたのでご紹介いたします。
コンビニで売っているコンドームの種類(大きめや厚さなど)と値段
それでは実際に調査した店舗で販売していたコンドームを見ていきましょう。
ここであげている「種類(大きめや厚さ)」は実際に販売しているコンドームを購入し、開封して判断するのではなく、各メーカーのサイトで確認した情報となります。
セブンイレブンで販売しているコンドーム
セブンイレブンでは3種類のコンドーム/スキンの販売を確認しました。
商品名 | メーカー | 値段(税込) |
スタンダード 6個入 | オカモトスキン | 507円 |
薄型002 6個入り | オカモトスキン | 1013円 |
薄型003 6個入り | オカモトスキン | 820円 |
スタンダードなものと、薄型のものですべてが6個入りでした。ここで言う「スタンダード」とは直径32mmのものを指します。(オカモト公式サイト調べ)
ファミリーマートで販売しているコンドーム
ファミリーマートでは4種類のコンドーム/スキンの販売を確認しました。
商品名 | メーカー | 入数 | 値段(税込) |
うすぴた | ジャパンメディカル | 12個入り | 1,078円 |
うすぴた 簡単装着 | ジャパンメディカル | 8個入り | 1,078円 |
うすぴたシルキー0.03 | ジャパンメディカル | 4個入り | 748円 |
0.01 ゼロワン | オカモトスキン | 3個入り | 990円 |
取り扱っている製品としてはジャパンメディカル株式会社が販売する「うすぴた」シリーズが多い印象を受けました。
うすぴたはジャパンメディカル公式サイトにて直径などの記載がありませんでしたので、サイズについては不明ですが、いたって普通のサイズのものとお考え下さい。
ローソンで販売しているコンドーム
ローソンでは6種類のコンドーム/スキンの販売を確認しました。
商品名 | メーカー | 入数 | 値段(税込) |
ベネトンコンドーム | オカモトスキン | 12個入り | 990円 |
ベネトンコンドーム | オカモトスキン | 12個入り | 990円 |
ゼロゼロスリーリアルフィット | オカモトスキン | 4個入り | 748円 |
0.02EX | オカモトスキン | 6個入り | 1,100円 |
0.01 ゼロワン | オカモトスキン | 3個入り | 990円 |
うすぴた | ジャパンメディカル | 12個入り | 1,047円 |
多くの種類のコンドームがある印象を受けました。中でもオカモトの「ベネトン」シリーズは”女性でも手に取りやすい”をコンセプトにデザインされた箱が目をひきます。
コンビニには様々な厚さや薄さのコンドームがある
ここまで、コンビニ各社で販売/陳列されていたコンドームを見てきて、ごく一般的に使用されているであろう厚さや薄さ、大きさのものが販売されていることが分かりました。
「大きめ」と表記のコンドームは確認できず
しかし、我々人間には「サイズ」というものが人それぞれあり、そのサイズについてはコンビニでは明確に「大きめ」や「細め」などの商品の販売は確認できませんでした。
「大きめ」などのサイズで購入を検討の場合は薬局やディスカウントストアに行かれることをおすすめいたします。
コンビニのコンドームを調査して思ったこと
今回コンビニで販売しているコンドームを調査してみて思ったことが3つあります。
- 売り場が意外と入り口付近
- 同じ商品でも販売価格が微妙に違う
- 購入の際に年齢確認は不要
これらそれぞれをご紹介いたします。
売り場が意外と入り口付近だった
今回、コンビニ各店舗にコンドームを見に行って思った、驚かされたのが、売り場が入り口(自動ドア)付近だったということです。
店舗にもよるのですが、店舗に入店して曲がったすぐに置いてあるという店舗が多かったです(セブンイレブンとローソンは調査店では全て)
以前はコンドームというと入店して、店舗の奥の方に陳列されているものでした。
コロナウイルスの感染拡大後、コンドームの売れ行きが良くなっているとニュースを見たので、もしかしたらその影響で購入客が増え、お客の手に取りやすい売り場に陳列するように変更されたのかもしれません。
同じ商品でも販売価格が微妙に違う
次に思ったことが、同じ「うすぴた」でもファミリーマートとローソンでは微妙に販売価格が異っていたことです。
各社、それぞれに仕入れの方法は異なっていると思いますが、ファミリーマートでは1,078円、ローソンでは1,047円で販売されていました。
※「うすぴた」については外箱では種類の違いの判断が難しいので、もしかしたら微妙に違う製品なのかもしれません。
コンドームを安くお買い求めの方へ
あと、コンドームってコンビニで買うと意外と値段が高いなとも感じました。
前々からコンビニや薬局で買うと高いという印象があり、現在はネットで買うことが多いですが、種類も豊富で同じ製品でもネットの方が安いことも多いです。
コンビニでコンドームを買うのに年齢確認は要らない
これは当たり前ではあるのですが、もしかしたら学生の方などで初めて買う時、ちょっとドキドキすると思うんですよね(笑)
そんなドキドキの中でも、コンビニも薬局もコンドームを購入する際に年齢確認はないのでご安心ください。
普通にレジに持っていき、普通にお会計を済ませて終わりです。
紙袋に入れてくれる?
薬局でもそうですが、コンビニでもコンドームを購入の際は紙袋に入れてくれます。
100%どの店員さんもそのようにするかと言われると、そうではないと思いますが一応そういうようにスタッフさんは教育されています。
実際のところ筆者がコンビニで勤務している際に、コンドームを買われたお客様には紙袋ではなく他の商品と別のレジ袋に詰めて、他の商品と同じ袋に入れてお渡ししていました。(その後の利便性なども考えこの対応をしておりました)
コンビニには必ずコンドームが置いてあります
ここまでコンビニで販売しているコンドームについてご紹介いたしました。
値段の面などから、コンビニで買うのがとてもおすすめです!というのは言いづらいですが、やはりコンビニの強みというのが24時間開いていることだと思います。
24時間開いていて、コンドームを置いていない、欠品しているというコンビニを見たことがありません。
なのでストックが無いときや急に必要な際は、コンビニに駆け込んでみてはいかがでしょうか。