コンビニにワイシャツ/ネクタイは売っているか【大手3社調査】

急いでワイシャツとネクタイを揃えたいときはないでしょうか。

1番はスーツなどのビジネスウェアを販売しているお店に行くことですが、近所になかったり、時間が遅かったりするとやっていなかったりしますよね。

そんな時にコンビニにワイシャツやネクタイが売っていたらどんなにラクか・・

今回は急にワイシャツやネクタイが必要になった時にコンビニに売っているのかをセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンにて調査してまいりましたので、ご紹介いたします。

コンビニにワイシャツやネクタイはほとんど売っていない

はじめに結論から申し上げてしまうと、都内の

セブンイレブン4店舗
ファミリーマート5店舗
ローソン3店舗

にてワイシャツとネクタイの販売を調査しましたが

どのコンビニにも売っていませんでした。  販売しているコンビニがありました。

2020/02/11追記:ファミリーマートにてネクタイが販売されていることを確認しました。

ファミリーマートに売っているネクタイ

ファミリーマートの衣料品売り場にて陳列されていたネクタイ。ネイビーのシンプルな無地のネクタイからドット柄のネクタイ、さらにはご礼装用の黒いネクタイまで幅広く取り扱いされていました。

ファミリーマートで販売を確認したネクタイのお値段は以下のようになります。

商品名値段(税込み)
ネクタイ 礼服用1,813円
ネクタイ ネイビー1,813円
ネクタイ ドット1,813円

礼服用の黒いネクタイもビジネスに適しているネイビーやドットのネクタイも全て1,813円にて販売されています。

2020/02/13追記:ファミリーマートにてワイシャツが販売されていることを確認しました。

ファミリーマートに売っているワイシャツ

なんとこちらのファミリーマートには男性用の白いワイシャツがM・L・XLの3種類のサイズにて販売されていました。

これだけサイズの選択肢があると非常に助かりますね。さらにネクタイも3種類の販売されていたのでワイシャツとネクタイを両方購入することができます。

2020/11/20追記:ファミリーマートにてワイシャツが販売されていることを確認しました。

友人が急遽ワイシャツが必要になり、自分たちがいる現在地の近くにローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあり、その順番で店を訪れるとローソン、セブンイレブンにはワイシャツが無く、ファミリーマートには売っていました。

ファミリーマートで販売を確認したワイシャツのお値段は以下のようになります。

商品名値段(税込み)
Yシャツ M3,036円
Yシャツ L3,036円
Yシャツ XL3,036円

ワイシャツ1枚3,036円なのでそこまで”高すぎる”ということはない値段に感じられます。

2020/03/08追記:都心ですがセブンイレブンにてワイシャツが販売されていることを確認しました。

セブンイレブンに売っているワイシャツとネクタイ

商品名値段(税込み)
形態安定Yシャツ M2,075円
形態安定Yシャツ LL2,075円
紳士ネクタイ ストライプ紺1,540円
喪服用ネクタイ 黒1,595円

セブンイレブンで販売されていたワイシャツはファミリーマートのワイシャツより1,000円近く安い値段で、形態安定でした。

ネクタイも300円ほど安い値段に設定されていました。

コンビニ大手3社の衣料品売り場

ファミリーマートにてネクタイの販売を確認いたしましたが、ほかのコンビニチェーンではどうなっているのか、見てみましょう。

セブンイレブンの衣類売り場

セブンイレブンの衣料品売り場の写真

ファミリーマートの衣類売り場

ファミリーマートの衣料品売り場の写真

ローソンの衣類売り場

ローソンの衣料品売り場の写真

結果:肌着は販売しているがワイシャツやネクタイを売っていることは少ない

各店舗の衣料品売り場の写真を見ていただけるとわかりますが

  • Tシャツなどのインナー
  • トランクスやブリーフ
  • 靴下

といった肌着の販売はありましたが、ワイシャツやネクタイの販売はほとんどの店舗で確認できませんでした。

この調査は2020年3月~都内のセブン・ファミマ・ローソン合計で15店舗のコンビニにて実施いたしました。今後もチェックしてまいります。
本記事最終更新日の2020/11/20時点で、これまで15店舗中4店舗(セブン1店舗・ファミマ3店舗)でワイシャツとネクタイの販売を確認しております。

都心部などビジネス街の一部のコンビニにはワイシャツがある

ここでひとつ、注意点として挙げさせていただきたいのが、

ワイシャツやネクタイが売っているコンビニも中にはあります。

都心部のビジネス街などの需要が見込めそうなエリアのコンビニです。

しかし、確実に売っているという保証はないので、「急いでワイシャツやネクタイが必要だ」という場合には、都心部であればコンビニに行ってみる価値はありそう。

都心部でなければ、コンビニを数件はしごする可能性はあります。

結論:コンビニなら一部のファミマにワイシャツとネクタイがあります

ここまで、コンビニにワイシャツとネクタイが売っているのかを調査した結果をご紹介いたしました。

結果、大手コンビニ3社でワイシャツとネクタイの販売をほとんど確認することはできませんでした。

もし、急に法事などでワイシャツやネクタイが必要になった際は、コンビニであればファミリーマートにてワイシャツとネクタイの販売を確認しましたので、おすすめです。

しかし、やはり取り扱い店舗が少ない印象もありますので、確実にワイシャツ/ネクタイが必要な場合は、衣料品の取り扱いがあるスーパーや洋服の青山などのビジネスウェア店に行くことをおすすめいたします。

ちなみに、ビジネスウェア店で買うと、ワイシャツやネクタイの値段が高いように感じることもありますので、2階などに衣料品の取り扱いがあるスーパーや「しまむら」が安く、場所にもよるとは思いますが、黒や銀のネクタイの取り扱いもありました。

ワイシャツやネクタイに限らず、なんでもそうかもしれませんが、あらかじめ余裕をもって用意をしておいた方がいいことが多いですね。