コンビニのセブンイレブンで住民票(住民票の写し)の発行が可能なんですがこれが意外とやったことないとなかなかうまく発行までいかなかったり・・・
「自分でわからないままやるなら役所で発行してもらったほうがよかった」
「わからないから店員さんに聞きたいけど忙しそう」
「店員さんに聞いたけどわからなかった」
など、いざセブンイレブンで住民票の発行をしようとしても実際に発行までたどり着けなければ意味がないですよね。
今回はこの記事で実際のセブンイレブンさんにあるマルチコピー機画面の写真を使って住民票の発行までの流れを徹底解説いたします。
今回のセブンイレブンでの住民票発行にあたり受付時間や必要なもの、料金などの概要をこちらの記事に記載していますので事前にチェックしてみてください。
セブンイレブンの店内マルチコピー機へ
住民票や印鑑証明書はコピー機にて発行します。セブンイレブンへ行き、マルチコピー機を探しましょう。
いざコピー機を操作して住民票/印鑑証明書を発行
マルチコピー機の向かって右側。このタッチパネルで操作します。
画面向かって右下の「行政サービス」をタッチします。
「行政サービス」押した後。次に画面左側の証明書交付サービスをタッチします。
サービス利用上の同意事項。右下の次へをタッチします。
お次も同意事項。内容理解の上 同意するをタッチします。
マイナンバーカードまたは住基カードが必要
マイナンバーカードまたは住基カードでの説明。次へをタッチします。
カードの読み込み画面になります。
〇で囲っているところにカードをセットします。
ここからは実際の画面通りの画像を「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ」より引用しています。
URL:コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ
役所にある自動交付機のような画面になります。該当のボタンタッチします。
マイナンバーカードまたは住基カードの暗証番号が必要
マイナンバーカード、住基カードの暗証番号を入力します。
ここで先ほどセットしたカードを取り出します。
住民票の写しだけではなく記載事項証明も発行可能
証明書種別選択。住民票の写し(住民票)を発行する場合は [住民票の写し] をタッチし確定するをタッチします。
どの証明書を発行するにもマイナンバーカードもしくは住基カードがあれば発行することができます。
交付種別選択。該当を選択し確定するをタッチします。
本籍地や個人番号など記載事項の選択が可能
記載事項選択。該当を選択し確定するをタッチします。
発行部数選択。取得枚数を選び確定するをタッチします。
内容確認画面。ここでお間違えなければ確定するをタッチします。
そしてここでお金を払います!どこに払うかというと…
〇の箇所に小銭を入れてください。場所でいうと今、操作をしているタッチパネルの下側です。
住民票の写し(印鑑証明なども)発行完了
そして最後に機械中段部よりお目当ての住民票の写しが出てきます!おめでとうございます!無事に住民票を取れましたね(拍手)
セブンイレブンの住民票発行に必要な金額/手数料
セブンイレブンのマルチコピー機から住民票を発行しても料金は役所で発行するのと同額です。
お住いの自治体の住民票の写しの取得が1部税込み300円であれば、セブンイレブンで取得するのも税込み300円です。
このサービスは「行政サービス」といってセブンイレブンやコピー機のメーカーであるFuji Xeroxが管理しているのではなく、完全にお住いの地域の自治体が管理しています。
詳しく言えば地方公共団体情報システム機構というところが管理しています。
なのでセブンイレブンで住民票を発行しても手数料もかからず、役所で発行した際と同額です。(役所のサービスを代行して手数料を取るってのもどうかとおもいますしね(笑))
まとめ
ここで住民票取得方法の流れの中でのポイントをまとめましょう!
- マイナンバーカードもしくは住民基本台帳カードが必要!
- そのカードのお忘れに注意!(カードをコピー機にセットし、取り外したらすぐにしまいましょう!)
- 料金の支払いはnanacoが使える!
最後に
セブンイレブンでの住民票の取り方、取得方法についての流れを写真でご紹介いたしました。
この記事を読みながら無事に住民票を取れたでしょうか?
「操作の過程が長くない?」
「なんか難しそう」
と、お思いになる方もいるかもしれませんが実際に操作していると3分ほどで発行が可能です!
「住民票取らなきゃ!でも役所はちょっと遠いなー」
「あ!住民票明日提出しなくちゃいけなかった!もう22時だ」
「仕事の帰りに住民票取れたら楽だなー」
こんなことをいままでに思ったことありませんか?
そう、こう思っていたのが、それがいまはできてしまいます。ほんと便利になりましたねー。しかし・・・
コンビニのサービスはどんどん便利になっていきますが、使い方がわからなければ意味がありませんよね…
この記事を読んだ、出会えたあなたはもう大丈夫!ぜひお近くのセブンイレブンで住民票(住民票の写し)/印鑑証明書を発行してみてはいかがでしょうか。