2020年正月セブンイレブンのおせち種類や予約方法

セブンイレブンなどのコンビニでお正月に欠かせないおせち料理がご予約/ご注文いただけます。

この記事ではそんなセブンイレブンのおせち料理の種類や品質、さらには予約/注文方法などをいっきにご紹介いたします。

ここで紹介している内容は2019年令和元年に予約をして2020年令和2年のお正月にいただくおせちについて紹介しています。

セブンイレブンのおせち料理の種類

セブンイレブンのおせち料理の種類

またまたいきなりですが、セブンイレブンのおせちと聞いてどんな印象、イメージがありますか?

やはりデパートなどの百貨店に比べると種類、バリエーションやおせちの華やかさが少し劣るという印象ありませんか?

私も百貨店のおせちの予約、取り扱いのカタログなどは毎年目を通すのですが、やはりセブンイレブンおせちと比べると扱っている種類の量が多いです。

セブンイレブンのおせちも種類があって華がある

豪華なおせちもある

しかし、セブンイレブンのおせちもそれなりに種類はあってさらに贅沢にアワビや蟹爪、いくら、えびを使っていて華やかさもあります。

種類は必要最低限と言わず、必要以上に用意されていると感じます。

さてそれではそのセブンイレブンのおせちの種類、どういったものがあるか見てみましょう。

冷蔵と冷凍が用意されている

まず、セブンイレブンのおせちは冷蔵のものと、冷凍のものが用意されています。

単純に賞味期限が違います。当然冷蔵品の賞味期限が短く、冷凍品は賞味期限が長いです。

あとは店頭受け渡しか、宅配かも違ってきます。

冷蔵は店頭渡し、冷凍は宅配

冷蔵品のおせちは店頭受け取りと宅配どちらかを選択可能。お渡し日を指定して、予約をしたお店や指定したセブンイレブン店舗に取りにいくことになります。
これも一見面倒に感じるかもしれませんが、年末年始って忙しくて、予定していた時間にちょうど家を空けていて宅配の受け取りができなかったなんてことにもならず、さらにわざわざ電車や車に乗って都心のデパートや百貨店に取りに行くのではなく近くのセブンイレブンで受け取れるのは嬉しいですね♪

冷凍品は基本的に店頭受け渡しはなしで、自宅に宅配というかたちになります。
上述したようにセブンイレブンのおせち注文したいけど受け取れないかもしれないというときは予約の際にその旨をお店に伝えると対応してくれる場合もあるかと思います。
例えば配送の受取人を注文/予約した本人の名前で配送先をその引き取りに行きたいセブンイレブン店舗に指定するというかたちです。

これはその引き取りの保管場所(冷凍庫の確保)のスペースがなかったり、その受取希望時間に責任者がいないなどの関係で断られることもありますので、必ず店舗に確認をとってください。

今年は10種類のおせちをご用意

10種類のおせち

さて、今年のセブンイレブンのおせちの種類について話を戻しまして

今年のセブンイレブンはなんと10種類のおせちをご用意しています!

以前はコンビニのおせちというと大体3種類くらいしかなかったのですが、冷凍品の扱いが始まってから一気に取り扱いの種類が増えた印象です。

消費者からすると種類が多いと選ぶ楽しさ、用途に最適なものを選択することができて嬉しいですよね!

ちなみに本記事では具体的なおせち一つ一つのご紹介はセブンイレブンさんの公式HPで見たほうが良いため割愛させていただきます。

セブンイレブンおせちのページ

すごくおいしそうなのでご検討の方もそうでない方もぜひご覧になってください。

一番人気「寿おせち三段重」

寿おせち三段重

さてその10種類あるセブンイレブンのおせちなのですが毎年一番人気なのがセブンイレブンさんが自社で監修されている「寿おせち三段重」です。

↑写真が今年の寿おせち三段重なのですがいかがでしょうか。

いくらや有頭えび、ほたてといった贅沢な品がちりばめられたおせち。

どんな内容なのか見ていきましょう。

壱の重に9品目

● 伊達巻● ごま入り田作り● 紅白蒲鉾● 丹波篠山産黒豆● 三陸産いくら醤油漬け
● 栗きんとん(安納芋使用)● たたきごぼう● 市松錦玉子● 紅鮭昆布巻

弐の重に11品目

● 鹿児島県産ブリの照り焼き● 紅白なます● スモークサーモン● 玉葱マリネ
● 数の子● 帆立貝柱塩麹焼き(うにソース)● 真だらこ昆布● 砂糖がけ胡桃
● あい鴨スモーク● 数の子松前漬け● こはだ酢漬け(あわ添え)

参の重に5品目

● 鹿児島県産黒豚の角煮● 若桃の甘露煮
● 煮物(海老しんじょう、里芋、筍、いんげん、椎茸、高野豆腐、人参、こんにゃく、手毬麩)● 阿波尾鶏の肉団子● 有頭海老の艶煮

おせちに欠かせない品を取り入れつつ贅沢かつアレンジの加わった内容になっています。

全部で25品目入っていて

お値段は店頭受け取り時15,000円(税込み16,200円)

宅配時は配送料が入ってお値段は16,240円(税込み17,539円)

となっています。

3~4人前のボリュームも満足のスタンダードなんだけどアレンジも加わっておしゃれなおせちです。

加賀屋やなだ万といった有名店監修おせちもある

セブンイレブンで販売しているおせちで一番人気なのが

「寿おせち三段重」お値段15,000円(税込み16,200円)

といった豪華三段重のおせちなのですが、そのセブンイレブンさんが製造しているおせちだけでなく有名な和食店が監修したおせちも取り扱っているんです。

その有名店が監修したおせちはどんなものなのか見ていきましょう。

和倉温泉 加賀屋 おせち二段重(宅配専用)

おせち二段重

↑の写真がセブンイレブンさんで注文/予約を承っている和倉温泉加賀屋監修の二段重のおせちです。内容を見てみましょう。

壱の重に20品目

● 白えび南蛮漬● 数の子● ぶり昆布巻● 笹麩ごま餡● かに爪● かしくるみ● 鮑旨煮
● 紅白蒲鉾● ごり甘露煮● 菜の花わさび漬● 鱈の旨煮● 梅型生麩● 穂先筍
● 空豆甘露煮● 椎茸● ねじり蒟蒻● 海老旨煮● 千社唐● 紅白なます日向夏風味
● のどぐろ甘酢漬

弐の重に15品目

● ぶり西京焼● ほたるいかわさび● 若桃甘露煮● 豚角煮● にしん幽庵焼
● 金柑● 手まり餅● いくら● 安納芋栗きんとん● 黒豆● たたき牛蒡
● 田作り● 小松菜と揚げの煮浸し● 本ばい貝旨煮● 伊達巻(海老入り)

なんと2段重で合計35品目もの縁起の良い食材が使われているそうです。

お値段は配送料込み20,000円(税込み21,600円)

これだけ多くの品が入っていて2~3人前ですがこのお値段はお得な気もします。こちらのおせちは冷凍のみ

宅配限定なのでご注意ください。

日本料理なだ万 冷凍おせち二段正月万菜(宅配専用/首都圏限定)

日本料理なだ万冷凍おせち二段正月万菜

↑の写真がセブンイレブンさんで注文/予約を承っている日本料理なだ万監修の二段重のおせちです。内容を見てみましょう。

壱の重に15品目

● 伊達巻● 紅白小袖蒲鉾● 松笠烏賊● 海老芝煮● 鰆西京焼● 酢取茗荷
● 黒豆● ローストビーフ(タレ付)● 栗きんとん● 干椎茸甘露煮● 小蛸
● 田作り● 貝柱雲丹和え● 紅白なます● 小鯛笹漬

弐の重に13品目

● 鰈西京焼● 編笠柚子● 花百合根● 真鱈旨煮● 紅鮭昆布巻● 数の子鼈甲漬
● 帆立生姜煮● 子持ち昆布● 鶏燻製● 合鴨燻製● 鱈の子旨煮● いくら醤油漬
● くらげ酢

全部で28品目。加賀屋さんのおせちに比べるとお肉系の品が多いように感じます。どちらも海鮮系を扱っても面白くないからなのか差別化が図られています。こちらのおせち2~3人前で

お値段は配送料込み20,000円(税込み21,600円)

こちらのおせちは冷凍のみ

宅配限定

首都圏限定

なのでご注意ください。

小食やおひとり様の方も安心!一段重のおせち

一段重のおせち

近年は独り住まいのお宅の増加、さらには高齢化が取り沙汰されていますね。

おせちってやっぱり新年に食べてなんかこう幸せというか晴れやかな気持ちになりますよね。

そんな独り住まいだったり高齢のご夫婦住まいですとおせちを買ってもなかなか食べきれないなんてことありませんか?

セブンイレブンではそんなニーズにお応えして「一段重」のおせちもご用意しているんです。

それが↑の写真の贅沢一段重 祝舞しゅくぶ(関西限定)というおせち

まずおせちの内容なのですが

● 煮物(しいたけ、 筍、手毬麩、里芋、人参、こんにゃく、絹さや)● ブリ昆布巻き
● 青梅甘露煮● 砂糖がけ胡桃● 紅白蒲鉾● 真鯛西京焼き● ごま入り田作り
● 数の子● 栗きんとん(安納芋使用)● たたきごぼう● 海老艶煮
● あい鴨スモーク● 丹波篠山産黒豆● 蒸し香住ガニ● こはだ酢漬け
● 北海道産いくら醤油漬け

なんと贅沢なカニやいくらといった品が全部で16品!こちらのおせちは一段重ながら2~3人前のようで、お重の大きさも22.6cm×22.6cmと大きくなっています。

店頭お渡し限定でお値段は12,000円(12,960円)

関西限定

となりますのでご注意ください。

和のおせち 小鞠(こまり)

和のおせち小鞠

↑の写真が1人前のおせち「和のおせち 小鞠(こまり)」です。

1人前に見えない豪勢さがありますが正月なんだからひとりであろうがやっぱり華やかなものにしたいですよね。

そんな見た目の華やかな1人前のおせちの内容は

● 紅白蒲鉾● 金柑の甘露煮● 数の子● 三陸産いくら醤油漬け● 松風焼き
● 丹波篠山産黒豆● たたきごぼう● 豚角煮● 鮑うま煮● 紅白なます
● 鹿児島県産ブリの照り焼き● 有頭海老の艶煮● 花餅手まり
● 煮物(筍、いんげん、椎茸、人参、高野豆腐、里芋、牛蒡、こんにゃく)
● 伊達巻● ごま入り田作

内容は1人前もぬかりなく全部で16品!しかもアワビやいくら、かずのこなど豪華な品がたくさん!

一人で食べるのなんてもったいない気もしますが、なにも一人の方限定でもありませんし、毎年おせちを食べきるのが大変なんて方にもおすすめできて、用途は様々だと思います。

こちらのおせち気になるお値段は

店頭お渡し限定で5,000円(税込み5,400円)

思ったほど高くないと思ったのはわたしだけでしょうか・・・(1万円くらいするのかと思ってた)

セブンイレブンおせちの評判/レビュー・口コミ

種類が豊富で1~4人前くらいと用途も様々に選択できるということをご紹介してきたのですが、気になるのは実際に食べた方の感想やレビューと言ったセブンイレブンのおせちの評判ではないでしょうか。

やはり新年を迎えてすぐに食べるものですから、そこは失敗したくないですよね・・・

ということでGoogle、Yhaoo!でセブンイレブンのおせちのレビューを調べてみました!

ネットで調べたセブンおせちの評判/レビュー・口コミ

和洋折衷おせち二段重(2~3人前)
1万2,960円 女性(主婦)
セブンイレブンまでおせちを取りに行きました。中身が崩れないように厳重に包装してあり、よかったと思います。初めてコンビニおせちを頼んだので不安でしたが、特に栗きんとんが美味しかったです。すごく甘くて、まろやかな舌ざわりでコンビニの量産されているおせちの味はまったくしませんでした。

三段重
1万8,000円位 女性(主婦)
見た目はパーフェクトでした。色使いもとても綺麗だし、並べ方も丁寧で、食べる前からわくわくしました。小さい子どもからお年寄りまで家族が居ますが、みんなとても美味しいと言って食べていました。ただ、全体的に、少し味が甘すぎるような気がしました。黒豆やくりきんとんは特に甘すぎたかな…。

二段重(2人前)
1万円位 女性(主婦)
おせちはいつも手作りで作っていたのですが、小さい子もいる為、義理の両親に進められて購入してみました、到着は予定通りで、丁寧でした。おせちの中身は「可もなく不可もなく、こんなものかな」という感じでした。

一部抜粋で実際にネット上で上がっていたレビューコメントをご紹介しました。

全体的には「良い」という評価が目立ちました。

「値段に見合っている」や「対応が丁寧だった」など

味などの商品内容だけでなく予約の際の店員さんの対応まで記載されていたので大変参考になりました。

気になる方はGoogleやYahoo!で「セブンイレブン おせち 口コミ」で検索してみてください!

注文/予約方法

セブンイレブンに新年を迎えたにふさわしいおせちが用意されているということはお判りいただけたかと思うのですが、そこで気になるのが実際にどうやって注文するかですよね。

前述したように冷蔵と冷凍で店頭受け取り、宅配の受け取り方法があるなんて聞いたらなおさらですよね。

ここではセブンイレブンでおせちを注文/予約する方法をご紹介いたします。

店頭(レジ)にて注文する

一番簡単なお申込み方法は店頭(レジ)にて注文する方法です。レジで店員さんにおせちを予約したいことを申し出て、注文したいおせちを伝えます。そこから「ご予約申込書」を受け取り記入をします。

その場で店員さんよりボールペンをお借りし記入することもできますし、予約票だけ受け取り自宅で再度検討したうえで記入し、お店に渡すということもできます。

セブンイレブンさんのHPに記載のおせち予約方法をご紹介いたします。

1.店頭レジで、店員に予約する旨を伝えます。
2.「ご予約申込書」を受け取り、記入します。(カタログの「ご予約申込書」もご利用いただけます。)
3.「ご予約申込書」を店員に渡し、「お客様控」を必ず受け取ります。

肝心の支払い方法/タイミング

セブンイレブンさんのHPに記載のおせち予約方法を見ていて気になったのがおせちの代金の支払いのタイミングです。

予約をした際に支払いも済ます。というのが一般的な意見だと思うのですが、セブンイレブンさんのおせちの予約時に支払いは発生しないとのことでした(セブンイレブン店舗にて調査)

店頭で受け取りに来た際に商品と引き換えで代金の支払いをするそうです。

しかし何店舗かのセブンイレブンさんに聞き込み調査をしたのですがある店舗さんでは過去に予約をされたが受け取りにお見えにならず、予約票に記載の電話にもお出にならずで結局そのおせちは廃棄になってしまったとか。単純に1万円ほどするものですから店舗からすれば痛手でしかありません。

なのでそういったことがあった店舗などは予約の際に「前金」として代金の半分ほど入れていただく場合や予約の際に全額支払いを済ませてもらうことをお願いしている店舗もあるようです。

店舗によって異なる場合がありますので一度予約をしようと検討している店舗に確認することをおすすめいたします。

インターネットで注文する

セブンイレブンさんのおせちの予約は店頭だけでなく「セブンミール」「オムニセブン」といったサイトからインターネット上でも注文することが可能です。

インターネットでの注文方法

↑オムニセブンのおせち予約画面

インターネットで注文の際の支払いタイミング

インターネット上での予約もレジにての予約同様、店頭での受け取りまたは、宅配を選択するようなのですが

店頭受け取りの場合は店舗にて引き取りの際に支払い

宅配の場合はインターネット上でクレジットカードなどで支払い

というかたちになるようです。

ぜひセブンイレブンのおせちで良い新年をお迎え下さい

はい、こちらで最後になるのですがいかがでしたでしょうか。

セブンイレブンのおせちの良さや注文方法についてご紹介いたしました。

この記事ではおせち自体の紹介は一部とさせていただきました。

セブンイレブンさんのHPで見ていただいた方が何倍もおいしそうに紹介されていて、食材もどこ産のなになにと紹介されているのでそちらでみていただいたほうが良いかと思います。