日々忙しい中、しっかりと食事をとって栄養を補給したいけど毎食は難しい。
そんな時に手軽にサプリメントで栄養補給をされる方も多いと思います。
今回は私たちの身近にあるコンビニで買えるサプリメントの種類を、実際に店舗で調査した結果をご紹介いたします。
コンビニで買えるサプリメント

はじめに少ない種類ですが、一応コンビニにもサプリメントが売っています。
売り場で言うと店舗に入ってすぐの棚(雑誌コーナー側の棚)のどこかの棚、もしくはリポビタンDなどが陳列されているドリンク剤の棚の上にフックで陳列されています。
DHCやファンケルの有名なサプリメント

陳列されているサプリメントは「DHC」や「ファンケル」といったCMなどでもよく目にする有名なメーカーの物です。
商品の安全性などが気になる方も有名メーカーの商品であれば公式サイトからより詳しい情報を調べることができます。
鉄分や亜鉛・マルチビタミンなど品揃え
そしてサプリメントの種類は主にダイエットに向いているものが多い印象を受けました。
DHCの「フォースコリー」、ファンケルの「カロリミット」はチェーンを問わず多くのコンビニで販売を確認できました。
他にも鉄分、マカなどの亜鉛、ビタミンが摂取できるサプリメントの販売を確認しましたが、これはどこのコンビニでも置いてあるわけではありませんでした。
ここからコンビニのチェーン別で販売されていたサプリメントを見てみましょう。
セブンイレブン

セブンイレブンでもオロナミンCなどが陳列されているドリンク剤の棚の上にサプリメントが並べられていました。
調査したセブンイレブンすべてがこの形でサプリメントが陳列されていたのでしばらくは、ドリンク剤の上のコーナーを見ればどんなサプリメントが売っているかわかります。
セブンイレブンでは店舗によって品揃えが異なり、サプリメント自体を置いていない店舗も何店舗も見かけました。
販売されていた主なサプリメントは以下となります。
| 商品名 | メーカー | 値段(税込み) |
| カロリミット(15回分) | ファンケル | 864円 |
| 内脂サポート | ファンケル | 972円 |
ファミリーマート

鉄分や亜鉛、ビタミンをはじめ、目に優しいブルーベリーやファンケルの「えんきん」など10種類ほどの品揃えが確認できます。
ファミマで販売されていた主なサプリメントは以下になります。
| 商品名 | メーカー | 値段(税込み) |
| マルチビタミン | DHC | 258円 |
| フォースコリー | DHC | 1636円 |
| 亜鉛 | DHC | 195円 |
| はとむぎエキス | DHC | 471円 |
| ヘム鉄 | DHC | 496円 |
| 速攻ブルーベリー | DHC | 810円 |
| ビタミンC | ファンケル | 185円 |
| えんきん | ファンケル | 1134円 |
| カロリミット(15回分) | ファンケル | 864円 |
ローソン

ローソンではリポビタンDやインゼリーなどの棚の上にフックで陳列されていることが多かったです。
この陳列方法も時期によって異なりますが、元々あった棚に増設した感じの販売スペースのように感じ、販売スペースが狭いことから種類が少ないといった印象です。
ローソンで主なサプリメントは以下のようになります。
| 商品名 | メーカー | 値段(税込み) |
| フォースコリー | DHC | 1635円 |
| カロリミット(15回分) | ファンケル | 864円 |
| 内脂サポート | ファンケル | 972円 |
結論:サプリを買うならファミマがおすすめ
コンビニ3社のサプリメントの販売状況を見てみるとファミリーマートが1番多く種類を取り揃えていました。
同じセブンイレブンやローソンでも立地や地域によって品揃えは異なると考えられますが、ファミリーマートは6店舗中6店舗が今回ご紹介したように10種類ほどのサプリメントを販売していました。
このことからサプリメントをコンビニで買おうと思った時にはファミマへ行くのがおすすめです。
コンビニでも人気の「カロリミット」はインターネットでも購入可能です。ぜひこの機会にチェックしてみてください。


![ファンケル (FANCL) カロリミット 30回分 [機能性表示食品] ご案内手紙付き サプリメント (ダイエットサポート/糖/脂肪) 吸収を抑える](https://m.media-amazon.com/images/I/51TNX7mYQ7L._SL160_.jpg)















