【口コミ】ローソンの無印良品で売ってる靴下のサイズ・使用感レビュー

 

✔︎急な雨や出先で靴下が汚れてしまった
✔︎出先で靴下が破れてしまい新しいのが必要になった
✔︎出張に来たのに靴下の替えを持ってくるのを忘れた

そんな時に、靴下をコンビニで買えるのはありがたいですよね。
結論から言うと、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ大手3社では、靴下を買うことができます(執筆時点)。
実際、筆者も出先で靴擦れを起こし、コンビニで靴下を買って履き替えたことがあります。
ただ、、、緊急時だったので仕方がないのですが、その靴下はとっても薄くて、「わざわざは買いたくないな」というのが本音でした。
そこでSNSでも評判のいい、ローソンの無印良品で売ってる靴下について、サイズや使用感などを実際に買ってレビューします。

ちなみに限定靴下は、メルカリで定価よりも高値で売れているケースもあります。

1.ローソンで買える無印良品の靴下とは?

ローソンと無印良品は提携しています。
そのため、ほとんどのローソン店舗に、無印コーナーがあり、そこで無印良品の靴下を買うことができます。

ちなみにセブンイレブンやファミリーマートでは、コンビニオリジナル靴下が売ってあります。しかしローソンには無印の靴下があるため、ローソンオリジナルの靴下は基本的に売っていません。

『ローソン×無印良品』のファンは多く、新製品やコラボ商品が発売されるたびに、毎回SNSで話題になるほどです。
特にローソン限定の無印良品靴下は、発売直後は売り切れになるほど人気商品となることがあります。

2.ローソンに売ってる無印良品靴下の種類

ローソンに売ってる定番の靴下は主に下記の通りです。

価格は変更になる可能性があるので各店舗でご確認ください!

2-1.足なり直角 足底パイル ショート丈靴下(ブルー×ピンクボーダー)

サイズ:23~25cm、25~27cm
価格:各430円(税込)

ローソンのイメージカラーである、ブルーとピンクのボーダーデザインの靴下です。
無印の靴下コーナーに行けば、これが最初に目に入ると言ってもいいくらい印象的なデザインです。
これをおしゃれに履きこなせると、かっこいいなと思います。

2-2.足なり直角 履き口やわらか ショート丈靴下(口ゴムなし/黒)

サイズ:23~25cm
価格:各389円(税込)

どんな服でも合いそうな、シンプルなデザインのショート丈靴下です。
名前の通りストレッチが効いたやわらかい手触りで、脱ぎ履きもしやすいと思います。
肌に触れる部分と表面は綿でできているので、履いていて気持ちいいです。
薄いけど、つま先とかかとは厚みを持たせて補強されているのが、地味に嬉しいポイントです。

2-3.足なり直角 履き口やわらか 太リブショート丈靴下(モカブラウン)

サイズ:23~25cm
価格:各389円(税込)

太リブののしっかり感はありつつも、履き口の締め付けを減らしたデザインの靴下です。
締め付けが強いと、靴下を脱いだ時のむくみや跡が気になるので、これは嬉しいですね。
こちらも、つま先とかかとが補強されているので、安心です。

2-4.脱げにくい綿混 フットカバー(つま先ワイド/黒・チャコールグレー)

サイズ:23~25cm
価格:各389円(税込)

履き口が滑りにくいように設計されています。
この手の靴下は、履いている時にどうしても脱やすいので、この辺りユーザーのニーズをしっかり捉えている感じです。
やはり人気商品なのか、商品棚には4列もこのフットカバーが鎮座していました。
汗の匂いを抑制してくれるのも、嬉しいですね。

2-5.足なり直角 スニーカーイン(チャコールグレー)

サイズ:23~25cm、25~27cm
価格:各389円(税込)

いわゆる『くるぶしソックス』とも呼ばれる、スニーカーにぴったりの靴下です。
スニーカーから靴下がほとんど見えないので、スニーカーのデザインを邪魔しないんですよね。
脚を長く見せる効果もあります。
このタイプの靴下は、履いているうちに脱げやすいですが、『足なり直角』のため脱げにくくなっています。

2-6.足なり直角 履き口やわらか ケーブル柄 靴下(チャコールグレー)

サイズ:23~25cm
価格:各389円(税込)

おしゃれなケーブル柄が特徴の靴下です。
ケーブル柄とは、縄をねじったような模様のことで、独特の立体感が出ます。
厚みが出るので、寒い時期の防寒対策や、大きめの靴を履く時のサイズ調整、靴擦れが気になる時などにおすすめです。

2-7.足なり直角 ジャカード編み ストライプ柄 靴下(ダークネイビーストライプ)

サイズ:23~25cm、25~27cm
価格:各430円(税込)

ジャカード編みでブルーとホワイトのストライプが表現された、見せて履きたい柄がおしゃれな靴下です。
ジャカード編みとは、色のついた糸を編んで柄を出すことを言います。
プリントではないため色落ちしにくく、立体感も出て高級感を感じられます。
編む特性上、生地に厚みも出るので耐久性も優れています。

2-8.足なり直角 パイル編み ショート丈靴下(グレーボーダー)

サイズ:25~27cm
価格:各389円(税込)

濃紺とグリーンのラインがおしゃれな、ショート丈の靴下です。
柄見せで履くのはもちろん、ベースはグレーなので、スラックスの下に履けば普通の靴下として使えます。
厚みのあるしっかりした靴下で、汗の臭いを抑える加工がなされているようです。
ちなみにパイル編みとは、ベースの編地に別の糸をループ状に編み込んだもののことを言います。
厚みが出るので、保温性が高いので寒い時期の使用がおすすめです。
また衝撃を吸収してくれるので、スポーツ用として使ってもいいと思います。

2-9.足なり直角 パイル編み 厚手 ショート丈靴下(黒)

サイズ:25~27cm
価格:各389円(税込)

シンプルな黒色のショート丈靴下です。
シーンを選ばず、使いやすい靴下だと思います。
ただでさえ暑いパイル編みをの中でも厚手タイプなので、寒い時期やスポーツシーンなどにおすすめです。

2-10.足なり直角 ビジネス靴下(黒ストライプ)

サイズ:25~27cm
価格:各389円(税込)

スーツやスラックスの下に履きやすい、少し丈が長めの靴下です。
厚すぎないので、革靴にも合わせやすいと思います。
つま先やかかとに補強されているので、コスパもいいと思います。

2-11.足なり直角 ズレ落ちにくい リブ編み靴下(黒・ダークネイビー)

サイズ:25~27cm
価格:各389円(税込)

ビジネスシーンに使いやすい靴下です。
商品名にある通り「ズレ落ちにくい」のが特徴。
ズボンの下で感じる違和感やイライラを軽減してくれると思います。

2-12.表裏で楽しめる 2色 靴下(黒×グレー)

サイズ:25~27cm
価格:各430円(税込)

靴下には珍しい、リバーシブルタイプです。
黒とグレー、ファッションや気分に合わせてカラーコーディネートを楽しめます。
2枚重ねているので、丈夫なのも魅力です。

3.ローソンで売ってる無印良品の靴下の魅力と特徴

 

ローソンで売ってる無印良品の靴下の魅力と特徴について、評価されているポイントをまとめました。

基本的には無印良品で売っている靴下と同じです!

3-1.足なり直角設計のフィット感

特徴はなんと言っても『足なり直角』で、かかとが直角(90度)に設計されています。
そのため、足にフィットして、ズレにくく、靴下がずれた違和感やストレスを軽減してくれます。
ちなみに、一般的な靴下は、かかと部分は120度くらいに設計されているそうです。
直角の方が人間の足の形によりフィットするとされており、歩く、座るといった動作が加わってもズレ落ちにくいです。
一方で、余計な締め付け感も少ないので、ストレスがかかりにくいと言えます。

むくみやすい人は、『口ゴムなし』タイプと合わせるのをおすすめします。

また、何気に嬉しいのが、耐久性が高いことです。
かかと部分がぴったりとあってずれにくいことで、靴下に余計な摩擦がかからないので破れにくいと言えます。
元々コスパの良い商品ですが、破れにくいとなれば一層高コスパ靴下と家そうです。

3-2.破れない補強・消臭機能

デザイン性やフィット感に加えて、機能性にもしっかりと配慮されているのが、無印良品の靴下の特徴です。
ほとんどの靴下で、つま先やかかとに補強がなされています。
かかと部分の直角設計より、一般的な靴下よりも破れにくい靴下が、ますます破れにくいのは嬉しいです。
さらにビジネス靴下を中心に、臭いを抑える加工がなされています。

接待など靴を脱ぐシーンのあるビジネスパーソンには、おすすめの靴下です。

3-3.バリエーションが豊富

第2章で紹介した通り、デザインや機能性のバリエーションが豊富なのも、無印良品の靴下の特徴です。
売り場面積が狭めのローソンでは、バリエーションに限りがあるものの、オーソドックスな靴下が手軽に手に入るのはありがたいと思います。
ちなみに、今回調査したローソンではレディース(23~25cm)、メンズ(25~27cm)と2サイズ展開でした。
カラーも黒やグレー、ネイビーなどオーソドックスでシンプルなものが中心ですが、だからこそ飽きが来ず使いやすいと思います。
一方で、リバーシブル、ストライプ、ローソン限定カラーなど、遊び心のあるデザイン、見せ方を楽しめるおしゃれな編み靴下もあります。

3-4. オーガニックコットンなど天然素材のやさしさ

多くのラインナップでオーガニックコットンが採用されています。
天然素材ならではのやさしい肌ざわりと、汗の吸収に優れ、蒸れにくいので快適に履けます。

4.ローソンに売ってる無印良品靴下の口コミ・レビュー

5.まとめ:ローソンに売ってる無印良品の靴下

ローソンに売ってる無印良品靴下には、以下の特徴があります。

『直角靴下』に代表される、かかとが直角設計によりずれにくい、耐久性が高い
バリエーション豊富で様々なシーンで使いやすい
補強や消臭など機能面が高く、安心して履ける
多くのシリーズでオーガニックコットンを使うなど肌に優しく、吸水性・蒸れにくさが優秀

ローソンに売ってる無印良品靴下は、こんな人におすすめです。

ずれにくい、破れにくい、締め付けられない靴下が欲しい方
シンプルで飽きの来ない靴下が欲しい方
遊び心のあるデザインやローソンオリジナルの独自性を楽しみたい方
家族やパートナーとのお揃い靴下が欲しい方
手軽なギフトとして普段使いのアイテムをお探しの方

老若男女問わず多くの人に選ばれ続けている、ローソンの無印良品の靴下。
金額も400円前後とお手頃価格なので、ぜひ一度試してみてください。