コンビニでコピーをとるときの値段/料金早見表

出先でコピーをとるときコンビニに行かれる方も多いと思います。

今回はコンビニでコピーをとるときの値段をコンビニ店舗ごとにまとめてご紹介いたします。一体どのコンビニが1番コピー料金が安いのでしょうか。

コンビニ各店舗のコピー料金一覧

早速コンビニごとのコピーの値段、料金を見てみましょう。

セブンイレブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキのコピー料金は以下のようになります。(片面コピー時の値段ですべて税込み)

コンビニ店舗名用紙サイズ/種類白黒フルカラー/単色
セブンイレブンB5/A4/B410円50円
A310円80円
はがき30円60円
写真40円
ファミリーマートB5/A4/B410円50円
A310円80円
A4光沢紙40円80円
写真30円~
ローソンB5/A4/B410円50円
A310円80円
A4光沢紙40円80円
はがき30円60円
写真30円~
シール紙150円~
ミニストップB5/A4/B45円30円
A310円60円
デイリーヤマザキB5/A4/B410円50円
A310円80円

ミニストップを除き普通紙のA4やA3へコピーする値段を比較してみるとコンビニ各社に価格差はありませんでした。

コンビニのコピー料金は印刷する用紙のサイズと種類、カラーモードによって異なります。コンビニでコピー可能な用紙のサイズと種類はこちらの記事をご覧ください。

コンビニでコピーできる用紙のサイズと種類一覧
コンビニでコピーをとる際に印刷できる用紙のサイズと用紙の種類をご紹介。コンビニではA4やA3の普通紙以外にも厚紙のような光沢紙やはがき、写真にコピーをとることができます。

結果:ミニストップが1番安くコピーできる

ミニストップはなんと白黒コピーが1枚5円からとコンビニの中で1番安くコピーが取れる店舗であることがわかりました。

白黒は他店に5円の差をつけ、カラーは他店に比べ20円安くコピーすることができます。

店舗数はセブンやファミマに比べて少ないですが、例えば何枚も多くの枚数をコピーしなければならない時など価格重視でコピーをとりたい時はミニストップへ行くのがよさそうです。

両面コピーは2倍の料金

上記の表は片面コピー時の料金表となります。両面コピーを利用される際の料金/値段は表に掲載されている値段の2倍の料金となります。

なお光沢紙、はがき用紙、写真は両面コピーに対応しておりません。ご注意ください。

コピー機に対応している支払い方法

近年キャッシュレス決済の普及は目覚ましいもので、コンビニは数多くのキャッシュレス決済に対応しています。

キャッシュレスにはほとんど非対応

しかし、コンビニに設置されているコピー機はほとんどキャッシュレス決済に対応していません。

現在はセブンイレブンのマルチコピー機のみが電子マネー「nanaco」に対応しています。

使用可能な現金の種類

現金は5円玉から1,000円札が利用可能です。硬貨を5円玉から使えるのはセブンイレブンとミニストップのみで、あとのコンビニは10円玉からが使用可能となり、千円札が入るコピー機はファミマとローソンのみとなります。

こちらも内容を表にしてみました。

コンビニ店舗名5円玉千円札キャッシュレス
セブンイレブン×
ファミリーマート××
ローソン××
ミニストップ××
デイリーヤマザキ×××

コンビニでコピーをとる方におすすめの商品