コンビニでコピーできる用紙のサイズと種類一覧

コンビニのコピー機で書類などの用紙をコピーする方は多いのではないでしょうか。

今回はコンビニのコピー機を利用する時、コピー可能な用紙のサイズと種類をご紹介いたします。

コンビニのコピー機にセットできる用紙のサイズ

まずコンビニのコピー機にセットして読み込むことができる用紙のサイズは基本的にB5/A4/B4/A3の4つのサイズとなります。

ここで説明している用紙のサイズとはコンビニのコピー機で読み取ることができる用紙のサイズのことです。

これはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどほとんどのコンビニ店舗が該当します。

A3以上の大きさはセット不可

A3以上の用紙はセットできない

コピー機にコピーしたい原稿をセットする時はA3サイズが最大となり、これ以上大きなA2などの大きさの用紙はセットすることができないためコピーができません。

セットできる範囲であれば本や雑誌はコピーできる

このサイズについて簡単に言うと「セットできる範囲であればコピーできる」となります。

本もコピーできる

このようにコピー機にセットしてコピーができる範囲であれば地図などの本や雑誌、他には履歴書をコピーすることも可能です。

本を印刷するときは見開き部に線が入ってしまうこともあります。本の見開き部をコピーする時には本にダメージが残りますが目いっぱい開いた状態でコピー機にセットする方がキレイにコピーすることができます。

免許証や名刺などの小さいサイズはコピー可能

大きなサイズの用紙はコピー機にセット不可なため、コピーすることができませんが、用紙のサイズが1番小さいB5以下のサイズに関しては、コピー機にセットできるためコピーすることができます。

例えば免許証や名刺、A5サイズの用紙などはコピー機にセットしてB5以上の用紙にコピーをすればコピーはできます。

名刺や免許証など小さなサイズはコピー可能

免許証や名刺など小さなカードのようなサイズをコピーする際にはコンビニ各社のコピー機それぞれにサイズに合ったコピーサービスのメニューが用意されています。

免許証の表と裏をコピーして提出しなければいけない時にはこの「免許証用」のメニューを選択すると、用紙の片面に免許証の表と裏をコピーして印刷してくれます。(画像はセブンイレブンのマルチコピー機画面)

いろいろコピーからメニューを選択する

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのコピー機ではコピー機の画面に表示される「いろいろコピー」ボタンを押すことで免許証コピーや写真のコピーなどのメニューを表示してくれるボタンがあります。

はがきをはがきにコピーできる

セブンイレブンとローソンでは100mm×148mmのはがき用紙にコピーをとることができます。

これにより気に入っているデザインのはがきをコピー機にセットし、そのデザインをはがき用紙にコピーをすることもでき、お気に入りの年賀状を自分で印刷することまでできてしまいます。

コンビニで印刷される用紙のサイズと種類

次にコピー機にセットして印刷する際に選択できる用紙のサイズについて見てみましょう。

これもコピー機にセット可能な原稿のサイズと同じくコピーしたものを印刷する用紙のサイズはB5/A4/B4/A3の4つのサイズとなります。

用紙の紙質はざらつきもなく白さのある紙です。薄く安っぽい印象はありません。

カラーコピーで絵やイラスト、写真をコピーしても綺麗に仕上がります。(画像はセブンイレブンのマルチコピー機を使用)

A2やA5用紙にコピーすることは不可

この4つのサイズはコンビニ各社とも共通して取り扱っている用紙のサイズのため、セブンイレブンやミニストップ、デイリーヤマザキでもこのサイズの用紙でコピーをとることは可能となります。

反対に普通紙の場合はこの4つのサイズ以外のA2やA5などの大きさの用紙にはコピーをすることができません。

持ち込み用紙は使用不可

コンビニのコピー機では持ち込んだ用紙を使ってコピーをとることはできません。コピー機に備え付けてあるコピー用紙をお使いいただきますようお願い申し上げます。

セブンイレブンのみはがきの持ち込みが可能

セブンイレブンでははがき用紙のみ持ち込みに対応

セブンイレブンでははがき用紙にコピーする際にご自身で用意した持ち込みのはがき用紙を自身でコピー機にセットすることでコピーすることができます。

手差し印刷も禁止

持ち込んだ用紙に対してコピーをするのはセブンイレブンのはがき用紙のみとなります。

その他自身で持ち込んで厚紙や封筒などにコピーを施そうとする手差し印刷は禁止されています。機械の故障にもつながりますのでご遠慮ください。

コンビニ別用紙のサイズと種類一覧

普通紙のB5/A4/B4/A3は各コンビニで共通して印刷することができますが、そのほかにコンビニごとに異なるコピー可能な用紙の種類があります。

例えばセブンイレブンでは、はがき用紙にコピーをすることができますがファミマではできなかったり、ファミマでは光沢紙にコピーができるがセブンイレブンではできなかったり。

コピーできる普通紙以外の用紙の種類を「光沢紙」「はがき」「写真」「シール」に分けて各コンビニの対応を表で見てみましょう。

コンビニ店舗名光沢紙はがき写真シール
セブンイレブン××
ファミリーマート××
ローソン
ミニストップ××××
デイリーヤマザキ××××

シール紙に対応しているのはローソンだけ

このように「光沢紙」「はがき」「写真」「シール」に対応しているコンビニはローソンのみとなります。

これらの普通紙以外の用紙にコピーをとる機会は少ないかもしれませんが、これらの種類の用紙にコピーをおこなう際にはコンビニに設置されているコピー機がその用紙に対応しているか確認する必要があります。

用紙種類「写真」はコピーサービスでは写真を写真用紙にコピーする際に用います。「光沢紙」とは普通紙に比べ厚みのある厚紙のようで光沢のある用紙です。

コンビニのコピーは用紙のサイズや種類、カラーモードにより印刷料金が異なります。値段の確認はこちらをご覧ください。

コンビニでコピーをとるときの値段/料金早見表
コンビニのコピー機でコピーをとるときの値段/料金を各コンビニごとにご紹介。白黒やカラーコピーの料金比較をしてどこのコンビニが1番安いのかがすぐに確認することができます。

コンビニでコピーをとる方におすすめの商品