Amazonでお買い物をする際には、パソコンやスマホの中でクレジットカードを使って決済する方も多いかと思います。
しかし、クレジットカードも不正利用などの危険があり、クレカを作らない主義の方もいるかと思います。
そんなクレジットカードを持たない派の人にAmazonで買い物をする際におすすめなのが略して「アマギフ」とも呼ばれる「アマゾンギフトカード」です。
そんなアマギフ、実はコンビニで手軽に買うことができます。
今回は「アマゾンギフトカード」を販売しているコンビニ一覧や、購入時に実は使えない決済方法があるので、「アマゾンギフトカード」をコンビニで購入する際の、使える決済方法などご紹介いたします。
Amazonギフト券/カードが買えるコンビニ一覧
まずはじめに、アマゾンギフトカードの販売を行っているコンビニをまとめてご紹介いたします。
アマゾンギフトカード販売を行っているコンビニは以下のようになります。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
一部店舗にて品切れや、取り扱いがなく購入できない場合もありますが、このコンビニチェーンにてアマゾンギフトカードの購入をすることができます。
多くのコンビニチェーンにて販売されているアマゾンギフトカードですが、コンビニの、どこの売り場に販売されているかはご存じでしょうか。
コンビニエンスストア店内の雑誌コーナーの近くなどでこういったカラフルなカードを見かけたことはないでしょうか。
このカラフルなカードがギフトカードやプリペイドカード売り場になります。先ほどの画像の中ですと、アマゾンギフトカードは赤枠で囲ったところに陳列されています。
売り場だけではなく電子端末からも購入可能
このようにコンビニ店内、雑誌コーナー付近にアマゾンギフトカードなどの「プリペイドカード」「POSAカード」と呼ばれるカードが並んでいることが多いです。
コンビニ店内の売り場に展開されているカードの状態でアマゾンギフトカードを購入することもできますが、コンビニではさらにぺらぺらの紙(シート)にギフトコードが印字してあるアマギフを購入することもできます。
一体そのシートに印字してあるアマギフはどこの売り場にあるのかというと・・・
電子端末の中にあります。
さっぱり意味が分からなかったらすみません(笑)具体的にご紹介すると
セブンイレブンなら → マルチコピー機
ファミリーマートなら → Famiポート
ローソンなら → Loppi(ロッピー)
などの店内にある電子端末/マルチ端末からもアマゾンギフトカードの購入をすることもできます。
なぜ販売方法を2通り用意してあるのか
ここで、なぜ雑誌コーナー付近と電子端末上でアマゾンギフトカードを購入できるようにしてあるか疑問にならないでしょうか。
カードタイプとシートに印字してあるものでそんなにこだわりがある人がいるの?
セブンイレブンを例に出すと
セブンイレブンでカードタイプで販売されているアマゾンギフトカードは最低が1,500円からとなります。
しかし、マルチコピー機からのシートタイプでアマゾンギフト券を購入する場合は最低が2,000円からと微妙に扱っている金種が異なっていました。
この微妙な金種の違いもあり、ユーザーがより良い選択をしやすいようにカードタイプとシートタイプのアマギフの販売を行っているのかと考えられます。
電子端末上では売り切れの心配がない
あとはカードタイプのアマギフが売り切れていても、電子端末上で対応できることによって売り切れの心配がありません。電子端末上でもAmazonギフト券を購入できるコンビニであれば、いつ行ってもAmazonギフト券の購入をすることができます。
カードタイプとシートタイプでは有効期限が異なる
さらにカードタイプとシートタイプのAmazonギフト券の比較を行うと、ギフトコード/ギフト券番号の有効期限に違いがあります。
POSAカードと呼ばれるカードタイプのAmazonギフト券の有効期限は購入から1年
電子端末上で手続きを行い発行するシートタイプのAmazonギフト券の有効期限は購入から3年
となっています。2種類の販売を行っているコンビニでは有効期限も短め・長めと使い分けられるのが嬉しいですね♪
コンビニで販売しているAmazonギフト券/値段の種類
続いて上記であげたアマゾンギフトカードを販売しているコンビニエンスストアの中からセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンそれぞれの取り扱いしているカードの種類をご紹介いたします。
セブンイレブンで販売されているAmazonギフト券の種類
セブンイレブンで販売されているAmazonギフト券の種類は以下のようになります。
ギフト券タイプ | 金種 |
カード(POSAカード) | バリアブル(1,500円~50,000円) |
3,000円 | |
10,000円 | |
20,000円 | |
お誕生日プレゼント用(3,000円~50,000円) | |
ギフト用(3,000円~50,000円) | |
シート(紙) | 2,000円 |
3,000円 | |
5,000円 | |
10,000円 | |
20,000円 | |
25,000円 |
これらのアマゾンギフトカードの販売をセブンイレブン店内にて確認できました。
セブンイレブンはマルチコピー機からもアマゾンギフト券の購入ができます。マルチコピー機から購入Amazonギフト券を購入する際はAmazonギフトコードが印刷された紙のシートをレジで受け取ります。
Amazonギフト券バリアブルカードとは
先ほどアマゾンギフトカードの販売種類の中でバリアブル(1,500円~50,000円)とあったのが疑問に感じる方はいないでしょうか。
3,000円とか10,000円はわかるけど、バリアブルってなに?
バリアブルとはかなり使い勝手の良い万能なアマゾンギフトカードの種類のひとつです。
ギフト券の金額を自由に選べる
なんとこのバリアブルはカードの購入時に購入者が自身でカードの金額を決めることができます。
1,500円~50,000円の金額の中であればカードの購入者が自身でその金額を自由に決めることができます。
しかも金額の指定は例えば2,345円分など、1円単位できます。
これによりAmazonで購入予定の商品の金額分をバリアブルカードに指定することができるため無駄がなく、無駄遣いしなくなるように感じます。
ファミリーマートで販売されているAmazonギフト券の種類
少し、話が飛んでしまいましたが、ファミリーマートで販売されているAmazonギフト券の種類をご紹介いたします。
ファミリーマートで販売されているAmazonギフト券の種類は以下のようになります。
ギフト券タイプ | 金種 |
カード | バリアブル(1,500円~50,000円) |
3000円 | |
5000円 | |
10000円 | |
20000円 | |
お誕生日プレゼント用(3,000円~50,000円) | |
ギフト用(3,000円~50,000円) | |
シート(紙) | 2000円 |
3000円 | |
5000円 | |
10000円 | |
20000円 | |
25000円 |
ファミリーマートはFamiポートからもアマゾンギフト券の購入ができます。ファミリーマートでも電子端末Famiポートで扱っているアマゾンギフト券のほうが種類が多いということがわかります。
Amazonギフト券お誕生日プレゼント用とギフト用とは
ここまでAmazonギフト券のご紹介をしていて、バリアブルに続き疑問に感じるアマゾンギフトカードがあるかもしれません。
- お誕生日プレゼント用(3,000円~50,000円)
- ギフト用(3,000円~50,000円)
この2つのギフトカードは「HAPPY BIRTHDAY」と描かれたカードやリボンの柄が付いていてさらに「カードを入れる箱」(ギフトボックス)が付いています。
Amazonギフト券ボックスタイプ
「カードを入れる箱」もAmazonの箱になっていてかわいらしいです。この箱が付いたAmazonギフト券を「Amazonギフト券ボックスタイプ」と呼びます。
そして、このお誕生日プレゼント用・ギフト用カードの正体はバリアブルカードでもあります。
バリアブルカード同様にお誕生日プレゼント用・ギフト用カードもギフトカードの金額を3,000円~50,000円の中であれば自由に1円単位で選択することができます。
ギフトボックスでラッピングができる
ギフトボックスが付いている分、通常のバリアブルカードより割高になっているかと思うと、そうではなく、3,000円を選択すると3,000円分のアマゾンギフトカードとなります。
通常のカードとデザインが異なりラッピングができるギフトボックスも付いているため、人に渡す際にはギフト用のAmazonギフトカードを購入してみてはいかがでしょうか。
ローソンで販売されているAmazonギフト券の種類
続いて、ローソンです。ローソンで販売されているAmazonギフト券の種類は以下のようになります。
ギフト券タイプ | 金種 |
カード | バリアブル(1,500円~50,000円) |
3000円 | |
5000円 | |
10000円 | |
20000円 | |
お誕生日プレゼント用(3,000円~50,000円) | |
ギフト用(3,000円~50,000円) | |
シート(紙) | 2000円 |
3000円 | |
5000円 | |
10000円 | |
20000円 | |
25000円 |
ローソンにもバリアブルカードをはじめ多くのアマゾンギフトカードが販売されています。
ローソンでも電子端末Loppi(ロッピー)からアマゾンギフト券の購入が可能です。
電子端末上のAmazonギフト券の種類は大手3社に違いなし
ここまでセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで販売しているAmazonギフト券の種類を見てきましたが、電子端末上でのAmazonギフト券の種類は3社ともに同じということがわかりました。
コンビニでは商品券タイプのAmazonギフト券の販売はない
コンビニで販売されているAmazonギフト券にはカードタイプとシートタイプがありますが、実はAmazonギフト券にはその他にも
- Eメール
- 印刷
- 商品券
など様々なタイプが存在します。その中でも「商品券」のような見た目のAmazonギフト券をご購入になりたいという方が、筆者がコンビニで勤務をしている際にいらっしゃったことがあります。
このように商品券のようになっているAmazonギフト券がAmazon内では販売されています。
しかし、残念ながらコンビニで取り扱いがあるAmazonギフト券はPOSAカードと呼ばれるカードタイプのものか、電子端末上で手続きを行ってシートにギフトコードを印刷するシートタイプの2種類しか販売を行っていません。
お買い求めの際にはAmazonからご購入ください。
Amazonギフト券のコンビニでの購入方法/買い方
バリアブルをはじめ、様々な種類のアマゾンギフトカードを販売しているコンビニですが、そのコンビニでのアマゾンギフトカードの購入方法をみてみましょう。
バリアブル(お誕生日プレゼント用・ギフト用も含む)以外のアマゾンギフトカードの購入方法はカードをレジに持っていくと店員さんがカードをスキャンしてくれ、お会計を済ませればOKとなります。
普段コンビニでパンや飲み物を買うときのようにお会計ができます。
Amazonギフト券バリアブルは金額の同意が必要
自身でカードの金額を選択することができるバリアブルカードは購入の際にレジで行う動作がひとつ増えます。
それは同意のボタンタッチです。
ファミリーマートでiTunesカードのバリアブルを購入した際のお客側のレジ画面にAmazonギフト券のバリアブル購入時[OK] ボタンが表示されます。
指定した金額に間違えが無いかを画面に表示されている内容を確認の上同意をします。
ファミリーマート以外でも [OK] の他に [承認] ボタンなどがあり、バリアブルの指定した金額の同意が必要となります。
Amazonギフト券をシートで購入する場合
先ほどからご紹介している通り、コンビニでのAmazonギフト券の販売はカードとシートの両方があります。
シートでAmazonギフト券を購入する際の購入方法/買い方もみてみましょう。
セブンイレブンのマルチコピー機からAmazonギフト券を購入する方法
セブンイレブンのマルチコピー機からAmazonギフト券を購入する際は画像の手順でマルチコピー機を操作します。
- 初期画面より [プリペイドサービス] をタッチ
- [電子マネー] をタッチ
- [Amazonギフト券] をタッチ
- ご希望のAmazonギフト券の金額を選択
- コピー機より払込票が出てくるのでレジでお会計をする
レジにてお会計を済ませるとアマゾンギフトコードが記載されたシートを店員さんから渡されます。
ファミリーマートのFamiポートからAmazonギフト券を購入する方法
ファミリーマートのFamiポートからAmazonギフト券を購入する際は画像の手順でFamiポートを操作します。
- 初期画面より [プリペイド] をタッチ
- [オンラインマネー(電子マネー)] をタッチ
- [Amazonギフト券] をタッチ
- ご希望のAmazonギフト券の金額を選択
- FamiポートよりFamiポート申込券(レシート)が出てくるのでレジでお会計をする
レジにてお会計を済ませるとアマゾンギフトコードが記載されたシートを店員さんから渡されます。
ローソンのマルチコピー機からAmazonギフト券を購入する方法
ローソンのLoppi/ロッピーからAmazonギフト券を購入する際は画像の手順でロッピーを操作します。
- 初期画面より [各種サービスメニュー] をタッチ
- [ネットマネー] が記載されている項目をタッチ
- [Amazonギフト券] をタッチ
- ご希望のAmazonギフト券の金額を選択
- ロッピーよりプリペイドサービス申込券が出てくるのでレジでお会計をする
レジにてお会計を済ませるとアマゾンギフトコードが記載されたシートを店員さんから渡されます。
Amazonギフト券をシートで購入できないコンビニもある
本記事中でAmazonギフト券を販売しているコンビニとしてご紹介しているセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキ・ポプラの店舗の中でデイリーヤマザキとポプラではシートでのAmazonギフト券の販売はおこなっておりません。ご了承ください。
Amazonギフト券は購入後の返品・返金・交換ができない
Amazonギフト券は購入後に返品や返金、商品交換が一切できません。
これはAmazonギフト券を購入したことによって、ギフト番号が「有効化」され、一度有効化したギフト番号を無効にすることができないからです。
全てのコンビニに共通して返品や返金をすることができないので、金額の間違いには十分お気を付けください。
コンビニでAmazonギフト券購入の際の支払い方法/使えるキャッシュレス
コンビニではPayPayやSuica、各種クレジットカードなど多くの電子マネーやキャッシュレスに対応していて、普段から便利に利用することができます。
ではAmazonギフト券を購入する際にもコンビニで普段使える電子マネーやクレジットカードは利用できるのでしょうか。
各コンビニでAmazonギフト券の購入時に利用可能なキャッシュレスについて見てみましょう。
セブンイレブンでAmazonギフト券を購入できるのはnanacoのみ
セブンイレブンでAmazonギフト券購入時にお支払でご利用できるのは電子マネー「nanaco」のみとなります。
他にセブンイレブンでご利用可能なクレジットカードやPayPayなどのキャッシュレスはAmazonギフト券購入時にはご利用できません。ご注意ください。
nanacoポイントでもAmazonギフト券購入が可能
nanacoのポイントはnanacoにチャージし、nanaco残高にすることができるため、セブンイレブンでは実質nanacoポイントでもAmazonギフト券購入を購入することができます。
Amazonギフト券の購入でnanacoポイントは貯まらない
nanacoポイントでは実質Amazonギフト券の購入は可能ですが、Amazonギフト券をnanacoで購入してもnanacoポイントは貯まらないので、ご注意ください。
ファミリーマートでAmazonギフト券を購入できるのはファミペイのみ
ファミリーマートでAmazonギフト券購入時にお支払でご利用できるのは電子マネー「ファミペイ」のみとなります。
他にファミリーマートでご利用可能なTマネーやSuicaなどのキャッシュレスはAmazonギフト券購入時にはご利用できません。ご注意ください。
ファミペイはファミリーマートで利用できるとても便利なキャッシュレスです。詳しくはこちらをご覧ください。
Tポイントや楽天ポイントでの購入はできずポイントも貯まらない
ファミリーマートでは、「Tポイント」の他に「楽天ポイント」・「dポイント」に対応しています。
しかし、ファミマでAmazonギフト券を購入する際に貯まったポイントを利用することはできず、ポイントを貯めることもできません。ご注意ください。
ファミペイでAmazonギフト券を購入するとボーナス還元が受けられる
ファミリーマートではTポイントカードなどの提示でAmazonギフト券購入時にポイントを貯めることはできませんが、「ファミペイ」でAmazonギフト券を購入した場合はボーナス還元を受けることができます。
通常のファミペイボーナス還元率と変わらず200円で1ボーナスが還元されます。
ミニストップでAmazonギフト券を購入できるのはWAONのみ
ミニストップでAmazonギフト券購入時にお支払でご利用できるのは電子マネー「WAON」のみとなります。
他にミニストップでご利用可能な楽天EdyやLINE PayなどのキャッシュレスはAmazonギフト券購入時にはご利用できません。
ミニストップではカードタイプの他にLoppiからシートタイプのAmazonギフト券もご購入いただけますが、シートタイプのAmazonギフト券ご購入時にはWAONはご利用できません。ご注意ください。
WAONポイントカードまたはイオンカードの提示でポイントも貯まる
ミニストップではAmazonギフト券の購入時にWAON POINTカードまたはイオンカードのご提示、電子マネーWAONカードでのお支払いで、200円で1ポイントたまります。
Amazonギフト券の購入時にポイントが貯まるはコンビニだとミニストップだけです。
貯まったポイントをWAONにWAON残高としてチャージすれば、実質WAONポイントでのAmazonギフト券の購入も可能です。
ローソンやポプラではAmazonギフト券購入は現金のみ
ここまでご紹介したキャッシュレスでもAmazonギフト券を購入することができる
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ミニストップ
以外のローソンやデイリーヤマザキ、ポプラではAmazonギフト券の購入は現金のみとなります。ご注意ください。
コンビニで購入したAmazonギフト券の使い方
コンビニで購入したAmazonギフト券は基本的にご購入後すぐにお使いいただけます。
コンビニで購入したAmazonギフト券の使い方は簡単で、ギフトコード/ギフト券番号をアマゾンアカウントに登録をすれば、アカウント内に反映されます。
ギフトコード/ギフト券番号は
カードタイプは → カードの裏面
シートタイプは → シート内
に印字されています。
コンビニで購入したアマゾンギフトカードが使えるようになるタイミング
余談ではありますが、ここでコンビニで購入したAmazonギフト券が使えるようになるタイミングをご紹介いたします。
コンビニでAmazonギフト券や他のPOSAカードであるiTunesカードやGoogle Playカードを購入する際に、こんなこと思ったことはないでしょうか。
筆者がコンビニで働いていた時はPOSAカードの販売が始まってまだ間もないこともあったため、お客様からたまにこのようなご質問・ご心配の声を頂戴しておりました。
この答えはYESで大丈夫なんです。
POSAカードは雑誌コーナーの言ったらレジから少し見えずらい場所に置いてあることが多く、万引きされやすそうに感じられるかもしれませんが、盗られても問題ないので大丈夫なんです。
なぜ盗られても問題が無いかというと、損をしないからです。
コンビニでAmazonギフト券に限らずPOSAカードはすべて、レジを通過して初めて使用できるようになります。
レジを通過しない状態のPOSAカードはただのカード、中身が入っていないカードということになります。レジでPOSAカードをスキャンしてお会計をした時にそのカードの中に希望している金額が入る。という感覚です。
コンビニでAmazonギフト券を買う際のまとめ
ここまでコンビニで販売しているAmazonギフト券の種類や購入方法などをご紹介してまいりました。
コンビニのAmazonギフト券まとめ
カードタイプとシートタイプがある
カードタイプとシートタイプでは有効期限が異なる
購入後の返品・返金・交換はできない
Amazonギフト券購入時にキャッシュレスは使えないものが多い
たくさんの商品を扱っているAmazon。そんなAmazonでお買い物の際の決済手段として、クレジットカードに抵抗があったり、まだ年齢的に持てないという方もコンビニで手軽にAmazonで使える言わば電子マネーの購入ができます。
Amazonを見ていて何かほしいものがあった時、この記事を読んだ機会に、コンビニでAmazonギフト券を購入してみてはいかがでしょうか。
Amazonギフト券はAmazonの公式サイトから購入することもできます。
インターネットで購入したAmazonギフト券の代金をコンビニでお支払いになる際には以下の記事をご覧ください。