コンビニバイト深夜〜早朝の夜勤帯の仕事内容【楽すぎ?きつい?】

高い時給で働きたいと考えたときにコンビニの夜勤を検討する方は多いと思います。

今回はそんなコンビニの深夜〜早朝の時間、いわゆる夜勤と言われる時間帯のお仕事/業務内容についてこれからコンビニの夜勤でのバイトをご検討の方に向けてこれまでコンビニで約10年働き店長を務めていた私もとてんちょーがご紹介いたします。

コンビニバイト深夜〜早朝の夜勤は楽すぎ?きつい?

そもそもコンビニの夜勤のバイトってどんなイメージがありますか?

コンビニの夜勤のバイトについて調べると「辞めたい」という関連ワードが出てきて”大変そう”というイメージ、実際にバイトをしてみて大変という意見があることが伺えます。

コンビニ夜勤に関する検索キーワード

↑Googleで「コンビニ 夜勤」と検索した際の関連ワード(2019/12/14調べ)

業務内容や夜勤のシフトや時給、ちょっとしたコンビニあるあるについてご紹介いたします。

コンビニバイトの夜勤でおこなう業務内容

ここからコンビニの夜勤でおこなう業務内容の紹介をするにあたり、はじめにご理解していただきたいことがありまして、これからご紹介する内容はすべてその店舗によって変わってきます。

コンビニと括りますが、主なコンビニのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンと看板が違えど業務内容は

  • レジ応対
  • 品出し
  • 清掃

と、大きく3つに分けられ、これらの業務はどこのコンビニでも行われています。

しかし、その店舗によって商品が搬入される納品の時間が異なりますので、その納品の時間帯を含めて作成されたワークスケジュールが異なってきます。

※ワークスケジュールとはその時間ごとに行う業務/作業が記載された作業表のようなものです。

一概にすべての店舗で夜勤の時間帯に店舗の床の清掃を行なっているということは言えないのですが、主にこういうった業務を行なっているという内容をご紹介いたします。

コンビニで夜勤や日勤関係なく日頃行われている業務のレジ応対・品出し・清掃について詳しく記載した記事がありますので、ぜひこちらも合わせてご覧ください。

コンビニバイトの仕事内容まとめ【楽ではない/やること多い】
コンビニでバイトする方は必読!コンビニでやる仕事内容「品出し」や「レジ応対」など元店長が細かく解説。「先入れ先出し」など用語の解説もおこなっております。

夜勤でもこのレジ応対・品出し・清掃はほぼ必ずと言っていいほど行われます。

コンビニの夜勤の流れをざっくりご紹介すると

納品して

掃除して

早朝〜朝にかけてレジ応対(朝ピーク)

という流れになります。

この中でも夜勤帯に多いと思われる業務が商品搬入/納品による品出しです。

夜勤時の主な納品

どんな商品が搬入/納品されるか、主な納品物を挙げてみます。

  • 雑誌やコミック
  • 冷凍品(アイスや氷の他に揚げ物も)
  • ペットボトル飲料やお酒
  • お弁当やおにぎり、パン

ちょっとこれを見て何か気がつく方もいるかもしれませんが、私の経験上、深夜にある納品は基本”重いもの”が多いです(苦笑)

夜勤のコンビニバイトあるあるなんですが、週5日ほど夜勤でシフトに入っている方の中には腰を悪くされる方もいます・・・

これも先ほどお伝えしましたが、その店舗によって夜勤の時間帯に、入って来るか入ってこないかは変わってきます。

しかし、夜勤の時間帯に全く納品がないということはほとんどないと考えられます。

なぜなら、夜勤帯の深夜の時間はこの納品をおこなう上で最適な時間帯だからです。

なぜ深夜の時間が納品に適しているかというと・・・

深夜の時間が納品に適している理由

  • 来店客数が少ないため納品量が多くても対応しやすい
  • 売り場にお客様がいないこともあるので大掛かりな納品もやりやすい
  • 道路も空いているため商品搬入/納品をおこなう業者さんも効率が良い

などの理由が挙げられます。納品の物量が多く、売り場に納品されたものが多く並んでいるとお客様も買い物がしづらいですよね。

深夜であれば買い物しづらいのは変わりないですが、客足が一気に落ちるため納品の作業がしやすいです。

納品や品出しについてコツや用語などについて記載した記事があります。ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。

コンビニバイトの仕事内容|品出し商品の陳列編【あるある紹介】
コンビニバイトの「品出し」「前出し」「顔出し」や納品など商品陳列に関する仕事内容をご紹介。「先入れ先出し」など現場で用いられている用語や実際に現場でどのように動いているのかをコンビニ元店長が解説しています。

夜勤時の主な清掃

納品の次にコンビニのバイトで夜勤の際におこなうことが多い業務が清掃です。

これも納品でご説明したように深夜〜早朝にかけての時間帯は来店客数が一気に落ちます。

なので、日中帯などの来店客数が多い時間に比べて清掃もしやすくなっています。

お昼の休憩時間になると大体どこのコンビニも混んでいて、”レジ待ち”が起きていたりしますよね。
そんなレジ待ちが起きているところに

「失礼しまーす」

って床の掃除機がけやモップがけをしている店員さんいませんよね(笑)

これもその店舗のワークスケジュールによりますが深夜〜早朝の夜勤の時間帯でおこなうことが多いと考えられる清掃がこちらです。

  • 床清掃
  • 揚げ物や中華まんの什器、コーヒーマシンの清掃
  • 駐車場やゴミ箱の清掃

これだけ見ると簡単そうとか楽そうと感じる方もいるかもしれませんが、いまあげた清掃はどれもまあまあ時間がかかります。

ひとつひとつの清掃が30分から1時間くらいはかかります。

夜勤の時間帯は清掃だけでなく、先ほどご紹介したように納品/品出しもあります。

それを考えると、このいまあげた清掃を夜勤の間にすべてやったとすると、あっという間に朝です(笑)

コンビニのバイトでおこなう清掃について清掃箇所や清掃のやり方を詳しく記載した記事があります。ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。

コンビニバイトの仕事内容|清掃編【意外とやること多い】
コンビニのバイトやパートで行う掃除ってどんなことをやるのか清掃業務の内容を元店長が紹介。あまり広いイメージのないコンビニでは隅々まで掃除をすることが求められます。掃除をする箇所やその理由を具体的に解説しています。

夜勤のシフト/勤務時間

ここまで夜勤でおこなうお仕事の内容についてご紹介してまいりましたが、実際に夜勤と呼ばれる”時間”は何時から何時までを指しているのかみてみましょう。

夜勤でのシフト/勤務時間は8時間〜10時間ほどだと考えられます。これも店舗のシフトの状況によって変動がありますが夜勤のシフトで多いのが22:00〜翌08:00です。

タウンワークなどのアルバイトの募集アプリでコンビニの夜勤のシフトについて調べてみるとこの22:00〜08:00で募集されていることが多いです。

夜勤の募集

↑タウンワークにてコンビニのアルバイト情報を調べたときの募集時間(2019/12/14調べ)

22時~翌8時の他にも・・・

その他の時間の夜勤

ちょっと短い22時~翌1時や翌6時という募集も。深夜の間で3,4時間といういわゆる”準夜勤”という募集も見受けられます。

人手不足や急な欠勤の際は注意

この夜勤の際にいわゆる夜勤帯でフルで入った場合22:00〜翌08:00の勤務になります。時間で言うと10時間ほどの勤務です。

これって当たり前なんですが、翌08:00にシフトの交代の人が来るのが前提なんです。

恐ろしい話、交代の人が来ないこともあるんです。

人手不足が理由でシフトが埋まっていなかったや、急な病欠で交代の人が欠勤になってしまったとか・・・

こうなると代わりの人が見つかるまで、自分が少し残っていないといけない時も出てきてしまいます。

ちなみに逆のことも考えられて22時に交代するはずが、自分はものすごく体調が悪かったため、欠勤したとします。

すると、22時で退勤するはずの人が代わりの人が見つかるまで帰れなかったり・・・

なんてこともあるので日ごろから体調管理には気を付けましょう。

夜勤時の勤務人数

コンビニの夜勤時の勤務人数は1〜2人です。

これも都心の繁華街やベッドタウンの店舗、あとは曜日などで変わってきます。中には深夜でも5,6人が勤務している店舗もあります。

主な勤務時間であるとされる22:00〜08:00をずっと1人ということもある店舗もあると考えられますが、基本は

02時までは2人で
02時から1人になり
06時に早朝の方が出勤されて
自分は08時に来た朝番の方と交代とか
22時から06時まで1人で
06時から早朝の方が出勤されて
自分は08時に来た朝番の方と交代とか

というように22:00〜08:00の勤務をずっと1人いわゆる“ワンオペ”ということはあまりないと考えられます。

なので、先ほどご紹介した夜勤時におこなう納品や清掃の主な業務内容を1人でおこなうということも考えられます。

ワンオペ時のレジ応対で怖いこと

このワンオペ時に納品や清掃も大変なんですが、大変というより厄介だったり怖いのがレジ応対です。

ワンオペ時のレジ応対で何が怖いかというのは酔っ払いなどの変なお客さんがくることや強盗がくる可能性があるからということではなくレジのオペレーションがわからなかったときです。

これ、けっこう重要で現役店員さんの中ではあるあるに入ると思うのですが

例えば…

深夜にワンオペで納品作業をしていて、レジにお客様がお見えになったのでレジに行き、買い物カゴに入っていた商品をスキャンして読み取りお会計の金額をお伝えしました。

お客様は支払いの際に以前、商品券をもらって、〇〇店さんで使えるみたいだからこの商品券でお会計してくださいと、商品券を手渡してきました。

さて、この例の場合、この深夜にワンオペで入っていた店員さんは商品券の使い方がわからないとお会計ができません。

しかしこの店員さんはこれまで現金や電子マネーなどのキャッシュレスを使ってのお会計方法しか教わっていませんでした。

研修期間中やほかの時間帯であれば先輩スタッフや店長・マネージャーに聞いて対応することができるが、現在はひとり・・・

これ私は経験もしているので、読んでいるだけで冷や汗ものなんですが・・

こういったことって自分がお客さんで深夜にコンビニを利用した際に、店員さんの知識不足で何か利用できなかったことや買えなかったなどのことありませんか?

こういった知識不足からくるオペレーションの不備はクレームにつながります。

中には

わからないんだったら店長でもなんでも叩き起こせー

と激昂するお客様もいらっしゃいます。※実体験を元にしております(笑)

いくら深夜はお客様が少ないからと言ってレジオペレーションは疎かにできません。

そもそもここであげた商品券の例の場合悪いのは100%お店です。

応対した店員さんは教えてもらってなかったのでこの場合少しかわいそうにも感じられますが、お客様からの見方は その目の前にいる店員さん < お店

商品券の裏にご利用可能店舗で〇〇店と記載されているにも関わらず、いざ利用してみたら使えないってどういうこと?となるのは必然です。

コンビニでおこなう業務はすべて“レジありき”です。

コンビニのアルバイトに夜勤希望で応募して採用された場合、コンビニの勤務経験がない初めての方でも経験があった方でも慣れるまでは研修期間中となり夜勤でもワンオペということはないと考えられます。

そしてもしこのようにワンオペ時に何かわからなかったときはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどチェーンに関係なくマニュアルがあるはずなので、マニュアルを読んで対応しましょう。

自分が夜勤でワンオペでシフトに入るのがわかっている場合はマニュアルの保管場所をあらかじめ把握しておきましょう。

コンビニでおこなうレジ応対・レジ打ちのオペレーションについてやることや心得的なことを詳しく記載した記事があります。ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。

コンビニバイトの仕事内容|レジ応対・レジ打ち編【あるある紹介】
コンビニバイトの仕事内容「レジ打ち」「レジ応対」について元店長がご紹介。お会計や商品の取り扱いなどレジでおこなわれるオペレーションと対処法を解説しています。

深夜の夜勤帯で勤務ができる年齢

夜勤の特徴はなんといっても時給がほかの時間に比べて高いことですよね。

なのでコンビニの夜勤だけで生計を立ててる方もいらっしゃいます。

この収入のことを考えると若くてもコンビニの夜勤バイトしようかなーと考える方もいるかと思います。

しかし、残念ながらコンビニで夜勤のバイトには少し年齢などの決まりがあります。

これはコンビニの夜勤というより深夜帯に働こうと考える全ての人に該当しますが、原則18歳以上(18歳であれば高校生可)

となります。これは労働基準法という国の法律で定められています。
※ここで言う”深夜”とは22:00〜翌05:00のことを指します。

18歳であれば高校生でも深夜のバイトは可能性ですが、店舗の方針や決まりで18歳であっても高校生は深夜のバイトは不可としていることもあります。

女性は深夜の1人で夜勤は基本不可

深夜の方が時給がいいから夜勤のバイトをしたいと考えるのは男女問わず考えられることです。

しかし、これも残念なことに夜勤がワンオペのシフトの場合、ほとんどの店舗で夜勤は男性のみとしていることが多いです。

これは労働基準法などの法律で定められているということではないのですが、やはり防犯上の理由から女性のワンオペでの夜勤はおすすめもできませんし、ほとんど募集もされていないと考えられます。

何も夜勤ができないということではないので、夜勤でもシフトがしっかりと2人体制のコンビニ店舗であれば、女性でも夜勤での勤務が可能です。

やはり働くということに男性も女性も関係ないとい言いたいのが本音です。

私も実際に女性から夜勤の応募を受けたことがありますが、勤務していた店舗が夜勤はワンオペだったためお断りするかたちになってしまった。という経験があります。

番外編:コンビニ夜勤あるある

コンビニでの夜勤のお仕事内容の紹介の最後に番外編として休憩中やワークスケジュールの業務がすべて終わって少し暇な時ができた場合、さらにはこんな変わったお客さんが来た…などのコンビニ夜勤あるあるについてご紹介いたします。

番外編①:休憩中や暇な時

休憩中についてはご飯を食べたりスマホや携帯をいじっていてOKです。

ただ、厄介なのがワンオペの時で一人で勤務している時に休憩を取る場合、お店は24時間営業のためお客様が来店されることも予想されます。

その場合、一旦休憩を中断してレジ応対をすることもあります。

なので、休憩はお客様の少ない時間を把握して取りましょう。

次に深夜はお客様の来店が少なくなりますが、業務はそれなりにあります。

しかし、深夜に大雨が降っていたり、積雪が残っていたりするとさらにお客様の来店が少なくなります。

そういったときにどうしても”暇な時”というのが生まれる場合もありますので、その際もワークスケジュールの進捗を見て、問題なさそうであれば小休憩のような感覚でスマホや携帯をいじったりして休んでても問題ないかと考えられます。

廃棄のおにぎりやお弁当を食べていい場合も

この休憩時のご飯についてですが、一部店舗、その店舗のオーナーさんが許可している場合は店舗で出た廃棄のお弁当やおにぎりを食べていいと言われることもあります。

消費期限の切れている廃棄品ですが、食べられますので許可されている場合は無料なのでありがたくいただきましょう。

この廃棄品、持ち帰りが許可されている店舗もあるようですが、この廃棄目当てで面接の際に「廃棄ってもらえるんですか?」と聞くのはやめておきましょう(笑)

ご注意していただきたいのが、この廃棄について食べたり、持ち帰りができるのは店舗責任者によって許可されている場合のみです。

番外編②:夜勤で見かけた変わった人、怖い人

コンビニでの夜勤のお仕事内容の紹介の最後に番外編として約10年ほど某コンビニに勤めてその半分以上は夜勤をやっていて筆者が実際に見たちょっと変わった人や怖い人をご紹介いたします。

顔面血だらけおじさん

もうそのままです。お客様がレジにお見えになってお客様の顔をチラッと見ると顔面血だらけでした。

少しガラスの破片のようなものも顔に残っていて、映画でしか見たことないですが、あの瓶ビールなどの空き瓶で顔にパリーンとやられた感じでした・・・

急に座り始めたお兄さん

夜勤でワンオペだと休憩が取りづらい部分もありますが、慣れれば業務の間に取れます。

1人なのでお客様がレジに来たらレジ応対をします。ぶっちゃけ休憩で何か食べている時にレジ応対をしたくないというのはご理解いただけると思うのですが、その休憩中に来店されたお客様がいました。

1人の20代くらいの男性でした。

バックヤードで休憩している時は防犯カメラのモニターで来店されたお客様を確認します。レジにくるタイミングもカメラでわかります。

なのでその防犯カメラのモニターで来店されたお客様を確認していると

お客様は店内の商品を選んでいる様子でした。

防犯カメラの映像を見たことがある人は商品を選んでいるお客様の状態がなんとなくわかると思いますが、その商品を選んでいる状態からいきなり

店内の床に座りはじめたんです。

しかも足を伸ばしてちょっとくつろぐ感じで。

↑こんな感じで(笑)

あれ、なんか急に体調が悪くなったのかなとも思ったのですが、その方は床に座りながら携帯をいじりはじめたんです。

何か理由があってのことかもしれないので、その座って携帯をいじりはじめてすぐ注意しにいくのも良くないと思い、しばらくモニターで見ていると1分くらいして立ち上がり、何も買わずに帰っていきました・・

あの店内の床に座ったのはなんだったんだろう・・・

怖いの代名詞〇ーさん

この世の怖いの代名詞ヤ〇ザです。

マジもんというマジもんの人を見たことがなかったので、震えながらレジをした記憶があります。威圧してないんでしょうが、威圧感がハンパなかった。見た目が((((;゚Д゚)))))))

コンビニの夜勤に向いている人/向いていない人

これまでご紹介した、コンビニの夜勤バイトの仕事内容を踏まえて、コンビニの夜勤に向いている人と向いていない人を筆者の経験からご紹介いたします。

コンビニの夜勤に向いている人

まずは向いていると感じる人をご紹介いたします。筆者が感じるコンビニの夜勤に向いている人というのはこちらです。

  • 体力には自信がある人
  • 朝型か夜型で言ったら夜型の人
  • 一人でも苦でない人

などがあげられます。やはり夜勤は完全に昼夜が逆転した生活になります。

そうなった時に体調を崩しやすかったりしますので、環境の変化にうまく対応ができ、納品などで重たい商品の搬入もありますので体力に自信のある方が夜勤に向いていると感じます。

コンビニの夜勤に向いていない人

コンビニの夜勤に向いていない人はこちらです。当てはまるのが一つくらいならそこまで問題ないとは思うのですが、2つ以上当てはまるなら夜勤のお仕事はやめたほうがいいかもしれません。

  • 昼夜逆転すると体調を崩しやすい人
  • 重たいものを持ったりしたくない人
  • 人と常に話していたい人

などがあげられます。やはり生活リズムが変わっても体調の変化などに対応できるかというところが向き不向きに関わってくると感じます。

【結論】コンビニの夜勤は楽すぎ?きつい?

いかがでしたでしょうか。コンビニの夜勤は楽か大変かということにスポットを当てながら業務内容などをご紹介してまいりました。

ここでコンビニの夜勤は楽か大変かという結論を出してみようと思うのですが、

結論:楽な仕事なんてありません。

冒頭のほうで触れた「楽」「楽すぎ」という意見は人それぞれで、なんの仕事でもそうかもしれませんが慣れてくれば少しは楽にも感じるかもしれませんし、たまたま悪天候により納品などが大きく遅延してやらなくて良くなったとか。

そういった慣れや納品関係でのトラブルによっての「楽」というものかもしれません。

私も実際に夜勤をやっていて、深夜に床清掃の業者さんが床の掃除を来てやってくれる日があるんですが、そういう時は一時的にお店を閉めて、全くお客様の来店がなくなるので

楽だなー

と思える時はぶっちゃけありました。

が、しかしそれは限定的なもので基本そんなに楽ではありません。

ましてや「楽すぎ」なんてことはありません。

最後になりますが、今回ご紹介していたことはすべて店舗によって異なります。

なので店舗によっては「楽すぎ」と感じる夜勤のコンビニもあるかもしれません。

が、経験上、そんなに楽ということはありません。

以上のことを踏まえてこれからコンビニで夜勤のバイトをご検討の方のご参考になればと思います。

コンビニバイトにおすすめの商品

その他コンビニバイトに関する情報

コンビニのバイト/パートは大変?きつかったことあるある
コンビニのバイトでおこなう仕事内容は大変なのか。コンビニ元店長がコンビニできつかった仕事をランキング形式で3つご紹介。どこの店舗でも起こりえるコンビニの大変な仕事あるあるが明かされる。
何分前に行けばいい?コンビニのバイト/パートの面接の場所や持ち物
コンビニのバイトやパートの面接は何分前に行けば良いか。面接を誰とどこで何を持って行きおこなうのかご紹介。おすすめの志望動機/理由や質問も掲載しています。
コンビニバイト/パートの応募方法【電話の仕方や応募サイトの使い方】
コンビニのバイトやパートの応募方法を電話・サイト・アプリ別にご紹介。電話をかける時間帯や電話の受け答えの例、質問しておいた方が良いことなどをコンビニ元店長の視点でお伝えします。
コンビニバイト/パートの履歴書の書き方とおすすめの志望動機
コンビニのバイトやパートの際に必要な履歴書の書き方についてご紹介。コンビニ元店長が明かす面接担当者に刺さる志望動機や考え方のコツを掲載しています。
コンビニバイト時の服装や髪色は?ネイルやピアスはOK?【女性編】
コンビニでバイト/パートの際の女性の服装をご紹介。髪色やピアス、カラコン、ネイル、化粧は「どこまでOK?」という疑問をコンビニ勤務歴10年の筆者の経験を掲載しています。
コンビニバイト時の服装や髪型は?髭や派手な靴はOK?【男性編】
服装や髪型や髪色、髭は生やしたままでも大丈夫?男性のコンビニバイトの際の気になる身だしなみについてコンビニ元店長がOK/NGをご紹介。ピアスや靴・スニーカーについても掲載しています。
コンビニバイト早朝〜朝の業務内容【女性や高校生も働ける】
深夜たいほど時給が良くないけどそれでも日中帯よりは時給が良い早朝のコンビニバイト。元店長が早朝のコンビニバイトの仕事内容を具体的にご紹介。向いている人や向いていない人、おすすめのスキルも掲載しています。
ショットワークスコンビニの使い方を調査【即日採用のバイトアプリ】
手軽にその日働きたい時に働けるコンビニバイトアプリ「ショットワークスコンビニ」の使い方をご紹介。元コンビニ店長が気を付けるべきポイントをしっかり解説。
バイトアプリTimee(タイミー)でコンビニの求人内容を調査
スキマバイトアプリ「タイミー」の使い方とコンビニの案件はどのくらい募集されているのかを調査。持ち物や働くにあたっての条件があるのかをご紹介しています。