PASMOが使えるコンビニとチャージ方法【ATMチャージも可能】

交通系電子マネーの「PASMO」は株式会社パスモが発行し、主に関東地方・山梨県・静岡県の鉄道事業者・バス事業者が発売をしているICカード型の交通系電子マネーです。

そんなPASMO。実は全国のコンビニでピピっとお買い物のお支払いに使えて、さらに残高のチャージまでおこなえるんです。

今回は交通系電子マネー「PASMO」のコンビニでの利用方法やチャージ方法をご紹介してまいります。それではみてみましょう。

PASMO/パスモが使えるコンビニ一覧

冒頭でPASMOは”全国のコンビニで利用可能”とお伝えいたしました。本当に?と思う方もいるかもしれませんが、嘘ではありません。

利用できないコンビニもありますが、全国に50,000店以上(2020/06調べ)あるコンビニエンスストアのほとんどでお会計時にPASMOを使って支払いをすることができます。

PASMOが利用できるコンビニは以下になります。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ
  • ニューデイズ
  • セイコーマート

上記の看板のコンビニであれば専用端末が故障していない限りPASMOの利用とチャージが可能です。

しかも、先ほどからお伝えしているように関東地方で主に展開されている交通系電子マネーのPASMOですが、全国のコンビニでPASMOの利用とチャージが可能です。

※一部店舗や個人経営の商店のようなコンビニではPASMOの利用・チャージはできない場合があります。

PASMOでコンビニで支払いをする方法/使い方

そんな全国のコンビニエンスストアで利用ができるPASMOの使い方はいたってかんたん。

これまでコンビニでのお買い物を現金で済ませていた方は、購入商品をコンビニの店員さんがスキャンし、お会計金額が出たときに

「PASMOで払います」

「支払いはPASMOで」

と店員さんに伝えるだけ。PASMOでの支払いを理解した店員さんが専用端末へのPASMOのタッチを誘導してくれるので、その端末にPASMOをタッチするだけです。

電車を乗るときやバスに乗るときに改札にピピっとPASMOをタッチしますよね。あの感覚のままコンビニのお支払いをPASMOで済ませられます。

↑レジ脇にPASMOや他の電子マネーを読み取る専用端末があるので、そこに「ピピっと」タッチするだけで、コンビニでPASMOで支払いができます。

 PASMOが使えるコンビニの見分け方

ほとんどの全国のコンビニエンスストアでPASMOのご利用が可能ですが、万が一PASMOで支払いができないコンビニに入ってしまい、PASMOしか持ち合わせがなかった。なんてことあると少し恥ずかしい思いをしますよね。

そんなことができるだけ内容にPASMOが使えるコンビニの見分け方を簡単にご紹介いたします。

PASMOが使えるコンビニの見分け方は簡単で

↑このようなマークやシールがコンビニの店外や店内に掲載されていれば、そのお店でPASMOをご利用いただけます。

とあるファミリーマートの入り口付近に掲載されている「取扱いサービス」一覧なのですが、交通系電子マネーについて記載されているので、PASMOの利用が可能です。

「あれ、もしかしてPASMO使えなかったら・・・」と不安になった時は、このように交通系電子マネーの取り扱いがあるかを確認することができます。

この確認方法は「交通系電子マネー」すべてに共通してお使いいただけます。PASMO以外にもSuicaやICOCAなどのご利用も確認できます。

コンビニでPASMOを使って購入できないもの/使えないもの

コンビニでの使い方も簡単なPASMOですが、コンビニでのお会計すべての支払いがPASMOで可能なわけではないんです。

コンビニに売っているおにぎりや、お弁当、パスタやチキンなどのお会計はPASMOで支払い可能です。

その一方コンビニでおこなえる公共料金の支払いやライブやスポーツのチケット代金などのお支払いにはPASMOをご利用いただくことはできません。

PASMOが使えるコンビニで主要な

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン

でPASMOを使って購入できないもの/使えないものを見てみましょう。

 セブンイレブンでPASMOを使って購入できない商品/サービス

セブンイレブンでPASMOを使って購入できない商品やサービスは以下のようになります。

  • セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
  • インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
  • 公共料金等の収納代行
  • マルチコピー機でのサービス
  • 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
  • クオ・カード
  • テレホンカード
  • プリペイドカード
  • プリペイド携帯カード
  • ビール券・酒クーポン券
  • 映画券・前売券
  • 地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
  • 他金券等に準ずるもの
  • nanacoカード発行手数料
  • 各種電子マネーへの現金チャージ

(セブンイレブン公式サイト調べ)

 ファミリーマートでPASMOを使って購入できない商品/サービス

ファミリーマートでPASMOを使って購入できない商品やサービスは以下のようになります。

  • 公共料金等の各種代金お支払い
  • Famiポート取扱い商品・サービス
  • プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)
  • 宅急便・宅急便コンパクト送料
  • 切手・はがき・印紙類
  • ゴミ処理券等の金券類
  • 一部の自治体指定ごみ袋
  • 電子マネーチャージ
  • コピー、FAX

(ファミリーマート公式サイト調べ)

 ローソンでPASMOを使って購入できない商品/サービス

ローソンでPASMOを使って購入できない商品やサービスは以下のようになります。

  • 公共料金・収納代行票支払い
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 切手・ハガキ・印紙
  • テレホンカード類
  • バスカード・各種乗車券・回数券
  • QUOカード
  • 各種商品券

(ローソン公式サイト調べ)

 結果:PASMOを使ってコンビニではがきや切手は購入できない

ここまでセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでのPASMOで購入できない商品やサービスをご紹介いたしましたが、結果として切手/はがき、公共料金・収納代行の際にPASMOを使って支払いができるコンビニはありませんでした。

コンビニでお買い物の際PASMOを使って支払いができるものは売り場に展開されている物というように覚えていただけるとわかりやすいかもしれません。タバコとお酒はPASMOで購入可能です。

※コンビニエンスストアの売り場に展開されている商品がすべてPASMOで支払いができる。というものではなくあくまで目安として参考にしてください。

コンビニでPASMOをチャージする方法

コンビニではPASMOをチャージすることもできます。当然支払いに使っているとPASMOの残高が減っていき、使用することができなくなってしまいますが、コンビニでPASMOのチャージをすることができます。

コンビニでのPASMOのチャージ方法は以下のようになります。

  1. レジにて店員さんにPASMOチャージをお願いします
  2. レジ画面に金額が表示されるのでチャージ希望金額を選択します
  3. 選択したチャージ金額をお会計します
  4. 専用の決済端末にPASMOをタッチしてチャージ完了

という流れになります。レジで店員さんには「PASMOのチャージをお願いします。」と、申し出れば対応してくれます。

 PASMOのチャージの上限額

PASMOはコンビニで便利にチャージすることが可能ですが、実はそのチャージには上限額があります。もっとわかりやすくすると

PASMOに入れておける金額には上限がある

ということです。

PASMOの中にはお金を2万円までしか入れておくことができません。コンビニで2万円のチャージのボタンはありませんが、PASMOの残高が2万円まではコンビニでもチャージが可能です。

 PASMOチャージ金額は最低1,000円から

そんなPASMOをコンビニのレジでチャージする際に、レジ画面にてチャージ希望金額を選択する際ですが

コンビニでのPASMOチャージは1,000円からとなります。

1,000円以下の100円、10円単位のチャージはできないのでご了承ください。

主要なコンビニでのチャージ希望金額の選択ボタンは

[1,000円]・[2,000円]・[3,000円]
[5,000円]・[10,000円]

となります。この中から希望のチャージ金額を選択しましょう。

 コンビニでPASMOチャージの代金支払いは現金のみ

あとご注意いただきたいのが、コンビニでのPASMOチャージは現金のみということです。PASMOに限らず電子マネーのレジでのチャージは現金のみになりますのでご注意ください。

 セブンイレブンならATMでPASMOチャージが可能

コンビニでのPASMOのチャージ方法ですが、実はレジでのチャージ以外にセブンイレブンなら店内設置のATMからもPASMOのチャージが可能です。

セブンイレブンに設置されている「セブン銀行」のATMならセルフでPASMOにチャージすることが可能。

レジに並ぶこともなく素早くチャージすることができます。

セブンイレブンの「セブン銀行」ATMの画面で [電子マネーチャージ] のボタンを選択し、チャージしたい金額を選択してATMの入金口にチャージ希望金額を入れるとPASMOにチャージされます。

もちろんATMからのチャージも手数料はかかりません。

ATMでPASMOをチャージするやり方

ATMにチャージ金額を入金後ATMの所定の位置にPASMOを置いておくと「ピピッ」と音が鳴ってチャージが完了します。

10円単位でのチャージは不可

チャージ金額はレジでのチャージ同様に最低1,000円からで100円、10円単位のチャージはできません。ATMを利用した場合もチャージの上限額はPASMO残高が2万円までです。

買い物前にコンビニでPASMOの残高確認だけも可能

セブンイレブンのATMでPASMOの残高照会ができる

コンビニではPASMOの残高確認も可能です。これもレジとセブンイレブンであればATMでも残高確認が可能です。

やはりカードで残高が分からなくなる時があるので買い物をする前などに残高の確認ができるのは助かりますね♪

ICカードをお使いの方におすすめの商品

最後に

ここまでコンビニでPASMOを利用する際の使い方やチャージ方法についてご紹介してまいりました。

筆者がコンビニで働いていた際は、ランニングやジョギングの際にPASMOのみを持った状態で走り終えた状態なのか飲み物を買いに来るお客様もいらっしゃいました。

スマートフォンを使ってのキャッシュレス決済も便利ですが、ランニングやジョギングの際はスマホより軽いICカードのほうが便利ですよね。

普段からコンビニで便利にキャッシュレス決済としてお使い頂けるPASMO。

この記事を読んだ機会にぜひ、コンビニで使ってみてはいかがでしょうか。

その他のICカードに関する情報

Suicaのチャージができるコンビニまとめ【使い方やチャージ方法】
全国のセブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニでSuicaのチャージ/利用が可能です。チャージ方法や限度額、Suicaを使って購入できない商品をご紹介しています。
ICOCAが使えてチャージできるコンビニ一覧とチャージ方法
ICOCAが使えるコンビニ一覧とチャージができるコンビニをご紹介。コンビニではICOCAを使ったお買い物やICOCAのチャージさらには残高確認が行えます。
nimoca(ニモカ)のチャージができて使えるコンビニ紹介
福岡や大分などで展開されている電子マネー「nimoca(ニモカ)」はコンビニの買い物の際に使えてチャージもできます。ニモカが使えるコンビニ一覧とチャージ方法、ニモカを使って買えない商品をご紹介しています。
マナカ(manaca)がチャージできて使えるコンビニまとめ
交通系電子マネーマナカ(manaca)はコンビニのお買い物に使えて、店内でチャージもできます。その際の利用/チャージの限度額や最低チャージ金額、マナカを使って購入できないものをご紹介しています。
Kitacaのチャージができて支払いにも使えるコンビニ一覧
Kitacaが使えるコンビニとKitacaがチャージできるコンビニをご紹介。コンビニではATMなどから便利にKitacaをチャージしてご利用することができます。
はやかけんはどこのコンビニで使える?【チャージ方法もご紹介】
はやかけんが使えるコンビニ一覧とはやかけんのコンビニでのチャージ方法をご紹介。福岡だけでなく全国のコンビニではやかけんが利用できます。
SUGOCA(スゴカ)をチャージ/利用できるコンビニの情報
SUGOCAは関東や東北などの全国のセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニで利用/チャージが可能です。そのチャージ方法やコンビニでのSUGOCAの使い方をご紹介しています。