コンビニで印刷/プリントアウトできるもの一覧と印刷のやり方まとめ

書類をコピーするときに自宅やオフィスにコピー機/プリンターがなければコンビニのコピー機を利用される方は多いと思います。

そんなコンビニのコピー機は今やコピーだけでなくスマホに保存してある写真やUSBメモリーに保存したPDFファイルなどあらゆる印刷サービスを利用することができます。

今回はコンビニで印刷できるものは何かとその印刷方法をまとめてご紹介いたします。

コンビニで印刷/プリントアウトできるもの

コンビニでは以下のような用途やシーンの際に各印刷サービスを利用することで様々な印刷物をプリントアウトできます。

  • USBメモリーに保存したPDFファイルを印刷したい
  • iPhoneなどのスマホや携帯のカメラで撮影した写真を印刷したい
  • 履歴書に使う証明写真を印刷したい
  • 写真をシールにしたい
  • お気に入りのイラストを光沢紙に印刷したい
  • はがきを印刷して年賀状にしたい
  • パソコンに保存してあるWord/Excelファイルを印刷したい

よくあるPDFファイルを普通紙に印刷することから写真をシールにしたり、年賀状の印刷まですることができます。

印刷できるファイル形式と拡張子

様々な印刷物を印刷することができるコンビニの印刷サービスですが、印刷できるファイルの形式と拡張子に決まりがあります。

印刷可能なファイルや用紙の種類は多いですが、以下の表に該当しないファイルはコンビニでは印刷することができません。

【表:コンビニで印刷できるファイル形式と拡張子】

ファイル形式拡張子
PDF.pdf
DocuWorks.xdw
XPS.xps
Word.docx
Excel.xlsx
PowerPoint.pptx
JPEG.jpeg  .jpg
PNG.png
TIFF.tiff
BMP.bmp

印刷できる用紙種類とサイズ

コンビニで印刷可能なファイル形式は以下の種類とサイズの用紙に印刷することができます。

【表:コンビニで印刷できる用紙種類とサイズ】

種類サイズ
普通紙B5/A4/B4/A3
光沢紙A4のみ
写真紙L判/2L判/スクエア(チェキ風)
シール紙L判/2L判/スクエア(チェキ風)
はがき100mm×148mmのみ

ファイル形式だけでなく印刷できる用紙の種類も多いですが、これらの用紙は全てのコンビニで対応しているわけではありません。

実は普通紙のB5/A4/B4/A3を以外の用紙はコンビニチェーンごとによって対応していたり、対応していなかったりとなります。

光沢紙とは普通紙に比べて紙質が厚手で光沢のある厚紙のような用紙です。コンビニで提供されている光沢紙はA4サイズのみとなります。

コンビニチェーンごとの用紙対応表

そのためコンビニチェーンごとにどの用紙、印刷サービスに対応しているのか以下の表にまとめました。

コンビニチェーン光沢紙写真紙シール紙はがき
セブンイレブン××
ファミリーマート××
ローソン
ミニストップ×××
デイリーヤマザキ×××

見ていただくとわかるように同じ「コンビニ」と言えど提供している印刷サービスに若干の違いがあります。

例えば光沢紙にイラストを印刷したい場合はファミマかローソン、はがきを年賀状として印刷したい場合はセブンかローソン、シールを印刷したい場合はローソンのみとなります。

紙質/画質は悪くない

コンビニのコピー機から印刷される用紙の紙質はいたって普通です。

コンビニで使われている用紙の紙質

白くさらさらした紙質でざらつきや薄くてぺらぺらといったこともないので、カラーコピーをしてもインクがにじむということもなく画質も綺麗に印刷できます。

筆者はセブンイレブン、ファミマ、ローソンでよく印刷サービスを利用しますが、このコンビニ3社で紙質に違いがあるということもなく満足のいく紙質の用紙が備え付けられているといった印象です。

普通紙の最大サイズはA3

コンビニで印刷できる最大の用紙サイズはA3サイズとなります。

普通紙の対応用紙サイズはセブンイレブン、ファミマ、ローソンなどどこも同じなためA2サイズなどの大きなサイズの用紙に印刷することができるコンビニはありません。

最小サイズはB5

反対に最小サイズはB5用紙となります。

こちらも同様にB5以下のA5サイズなどの用紙に印刷することができるコンビニはありません。

用紙を持ち込んで手差し印刷は不可

印刷したい用紙にコンビニが対応していない場合、自分で印刷したい用紙を準備してコンビニに持ち込みそれを使って印刷できないの?と考える方もいるかもしれません。

しかし、コンビニでは原則用紙を持ち込んでの手差し印刷は禁止されています。

一部例外もありますが印刷をおこなうコピー機の故障にもつながりかねますので用紙の持ち込みはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

はがき用紙は持ち込み可能

一部例外というのがはがき用紙のことで、セブンイレブンでのみ持ち込んだはがき用紙をコピー機にセットして印刷をすることができます。

インクジェット紙は対応しておらず、普通はがきの用紙のみ持ち込みおよびセットが可能となります。

コンビニで印刷するときの値段

次にコンビニで印刷するときの値段はいくらなのかを見てみましょう。印刷する用紙の種類やカラーモードによって印刷料金は異なります。

コンビニチェーンによっても印刷物の値段が異なるため、コンビニチェーンごとの印刷物の印刷料金を表にまとめます。

コンビニチェーン用紙種類用紙サイズカラーモード値段
セブンイレブン普通紙B4/A4/B4/A3白黒10円
B4/A4/B4フルカラー50円
A3フルカラー80円
普通紙(ネットプリント)B4/A4/B4/A3白黒20円
B4/A4/B4フルカラー60円
A3フルカラー100円
写真紙L判フルカラー40円
はがき100mm×148mm白黒20円
フルカラー60円
ファミリーマート普通紙B4/A4/B4/A3白黒10円
B4/A4/B4フルカラー50円
A3フルカラー80円
普通紙(ネットワークプリント)B4/A4/B4/A3白黒20円
B4/A4/B4フルカラー60円
A3フルカラー100円
光沢紙A4白黒40円
フルカラー80円
写真紙L判フルカラー30円
2L判80円
ローソン普通紙B4/A4/B4/A3白黒10円
B4/A4/B4フルカラー50円
A380円
普通紙(ネットワークプリント)B4/A4/B4/A3白黒20円
B4/A4/B4フルカラー60円
A3100円
光沢紙A4白黒40円
フルカラー80円
写真紙L判フルカラー30円
2L判80円
スクエア50円
シール紙L判フルカラー200円
2L判300円
スクエア250円
はがき100mm×148mm白黒20円
フルカラー60円
ミニストップ普通紙B4/A4/B4/A3白黒10円
B4/A4/B4フルカラー50円
A3フルカラー80円
普通紙(ネットワークプリント)B4/A4/B4/A3白黒20円
B4/A4/B4フルカラー60円
A3フルカラー100円
写真紙L判フルカラー20円
2L判80円
デイリーヤマザキ普通紙B4/A4/B4/A3白黒10円
B4/A4/B4フルカラー50円
A3フルカラー80円
普通紙(ネットワークプリント)B4/A4/B4/A3白黒20円
B4/A4/B4フルカラー60円
A3フルカラー100円
写真紙L判フルカラー30円
2L判80円

印刷料金を比較

こうして各コンビニの印刷料金を見てみると、どのコンビニも値段に大きな開きがないことがわかります。

しいてあげるとすると写真印刷の料金がセブンイレブンは1枚40円のところミニストップであれば1枚20円で印刷することができます。

1枚当たり20円値段が違うため、まとめて多くの枚数を印刷する際には金額に大きな開きが出てしまいそうです。

1番安いのはミニストップ?

写真印刷はミニストップがコンビニ5チェーンの中で1番安い金額になっていますが実はミニストップは白黒コピーの料金もコンビニの中では1番安く1枚5円で印刷することができます。

各印刷物ごとに値段の違いはあまりないものの、コンビニの印刷料金を比較して1番安いコンビニはどこ?と考えるとこの答えは「ミニストップ」となるかもしれません。

コンビニでコピーをとるときの値段/料金早見表
コンビニのコピー機でコピーをとるときの値段/料金を各コンビニごとにご紹介。白黒やカラーコピーの料金比較をしてどこのコンビニが1番安いのかがすぐに確認することができます。

両面印刷時の料金は2倍

コピーに両面コピーがあるように印刷サービスにも両面印刷が存在します。

例えば2枚のPDFを表裏で1枚の紙に印刷できます。

両面印刷時の料金は片面と裏面に印刷を施すため片面印刷の2倍の料金となります。

光沢紙や写真紙に両面印刷を施すことはできません。ご了承ください。

領収書はコピー機から発行可能

領収書の発行方法

印刷時に発生した料金分の領収書が必要な場合は印刷終了時に、画面に表示されている「領収書発行」ボタンをタッチすることでコピー機から出力されます。

領収書の発行口

コンビニによってコピー機の機種が異なりますがコピー機に「領収書発行口」がありそこから出力されてきます。

コピー機で領収書発行を忘れてしまった際にはレジで利用金額を伝えて店員さんに発行してもらうことも可能です。

コンビニで印刷する方におすすめの商品

コンビニで印刷物ごとの印刷するやり方

ここからはコンビニで印刷できる印刷物を実際に印刷するやり方を見てみましょう。

この記事では以下の7つのパターンの印刷方法をそれぞれご紹介いたします。

  • USBに保存したPDFを印刷
  • iPhoneなどのスマホで撮影した写真を印刷
  • 履歴書に使う証明写真を印刷
  • 写真をシールに印刷
  • イラストを光沢紙に印刷
  • はがき(年賀状)を印刷
  • Word/Excelファイルを印刷

USBに保存したPDFを印刷する方法

USBメモリーに保存したPDFファイルの印刷方法

コンビニではUSBメモリーをマルチコピー機に差し込むことで保存してあるファイルを印刷することができます。

USBなのでスマホにアプリなしで自宅やオフィスでPDFや画像をUSBメモリーに入れてコンビニで書類として印刷できます。

コンビニでUSBメモリーに保存したPDFを印刷するやり方は以下の記事をご覧ください。

コンビニでUSBに保存したファイルを印刷する方法と対応ファイル
USBメモリーに入ったファイルを印刷することができるコンビニ店舗と印刷方法をご紹介。印刷できるファイル印刷できないファイルの種類やコンビニ各社のUSB印刷料金もまとめて掲載しています。

USBにWord/Excelを保存しても印刷できない

コンビニのUSB印刷は便利な反面確認しなければならないことがあります。それはファイル形式がUSB印刷に対応しているかです。

USBメモリーに保存したファイルはPDFもしくはJPEGしか印刷することができないことが多く、そのほかのファイル形式はUSBメモリーに保存してあっても印刷することができません。

文書ファイルであればPDF以外でよく利用されるであろうワードやエクセルファイルはUSBメモリーに保存してもコンビニで印刷できないのでご注意ください。

PDFファイルはスマホからも印刷可能

また、PDFファイルはUSBメモリーに保存してあるものだけでなく、スマホやパソコンに保存されているものもコンビニで印刷することができます。

スマホからPDFをコンビニで印刷するやり方は以下の記事をご覧ください。

コンビニでUSBやスマホに保存したPDFを印刷する方法まとめ
コンビニでUSBやスマホに入ったPDFプリントをおこなう際のファイルの送信方法やマルチコピー機の操作方法をご紹介。さらにはどこのコンビニでPDFを印刷するのが安いのか料金比較も掲載しています。

iPhoneなどのスマホで撮影した写真を印刷する方法

コンビニではiPhoneをはじめとしてスマホや携帯で撮影した写真を印刷できます。

カメラで撮影した写真だけでなく画像も写真紙に印刷することで写真としてプリントアウトすることも可能です。

iPhoneだけでなくAndroid端末も対応していて、スマホアプリを使用することで簡単に写真を印刷することができます。

コンビニでの写真の印刷印刷方法は以下の記事をご覧ください。

コンビニの写真プリント方法と値段/サイズ/画質まとめ
コンビニでの写真プリントのやり方をご紹介。必要なアプリや実際にiPhoneで印刷した写真の画質の比較、他店とのプリントの料金比較も掲載しています。

履歴書に使う証明写真を印刷する方法

証明写真は「履歴書」「免許証」「マイナンバーカード」など用途に合わせてサイズを変更することができ、スマホで自撮りした写真も証明写真として印刷することができます。

こちらもアプリを使うことで簡単にしかもお得にコンビニで印刷ができます。証明写真の印刷方法は以下の記事をご覧ください。

激安30円プリント!コンビニで証明写真を印刷するやり方
コンビニのコピー機でスマホで撮った写真を証明写真として印刷する方法をご紹介。ピクチャンや履歴書カメラなどのアプリの操作方法や自撮りのコツ、コンビニで印刷できる証明写真のサイズや料金も掲載

写真をシールに印刷する方法

コンビニでシール紙に印刷ができるのは現在ローソンのみとなります。

コンビニでシールが印刷できる

このようにローソンの新型マルチコピー機はシール紙に対応しており、写真をL判/2L判/スクエアの3つのサイズのシール用紙に印刷することができます。

シール紙の印刷方法は以下の記事をご覧ください。

ローソンでコピーをとるときのやり方や料金/値段の情報まとめ
ローソンのマルチコピー機で白黒/カラーコピーを片面/両面、シール紙や光沢紙に印刷する方法を画像と動画でご紹介。利用可能な用紙のサイズやコピーの料金についても掲載しています。

イラストを光沢紙に印刷

光沢紙の印刷は現在ファミマとローソンのみが対応しており、サイズはA4のみとなります。

イラストや雑誌の切り抜きを光沢紙に印刷することでポスターなどのようにちょっと飾っておける仕様にすることができます。

光沢紙への印刷方法

用紙選択画面で光沢紙を選択する

光沢紙の印刷方法はかんたんで、コピーやPDF印刷時に用紙サイズの選択で「光沢紙」を選択するだけです。(画像上がファミマ、下がローソンのコピー機画面です)

はがき(年賀状)を印刷する方法

コンビニでのはがき印刷は現在セブンイレブンとローソンの新型マルチコピー機でのみ対応しております。

自身で作成したものやネット上で配布されている、年賀状や寒中見舞いなどのデザインをPDFか画像(JPEG)ファイルでスマホに保存してそのデータをコンビニではがきに印刷することができます。

年賀状も印刷できる

印刷するデザインによって年賀状や寒中見舞い/残暑見舞いなど様々なはがきが印刷でき、ご自身で作成したデザインを使えば完全にオリジナルのポストカード府が作成できます。

コンビニでのはがきの印刷方法は以下の記事をご覧ください。

コンビニではがきを印刷(プリント)するやり方まとめ
コンビニではがきを印刷する方法をご紹介。スマホやUSB、SDカードに保存したはがきのデザインをコピー機からかんたんに印刷することができます。持ち込みはがきや印刷時の値段についても掲載

Word/Excelファイルを印刷

コンビニでワードやエクセルファイルを印刷したい場合の印刷方法は「ネットプリント」の一択となります。

前述したようにUSBメモリーやスマホのWi-Fiを使ってワードやエクセルファイルを印刷することはできず、ネットプリント(またはネットワークプリント)を利用することで普通紙に印刷することができます。

ネットプリントの利用方法は以下の記事をご覧ください。

コンビニでネットプリントするやり方/料金などの情報まとめ
コンビニでネットプリントまたはネットワークプリントを利用する際のやり方や印刷料金などの情報をまとめてご紹介。ネットプリントを利用することで多くのファイルを印刷することができます。

コンビニごとの印刷するやり方

ここまでコンビニで印刷できるものやその印刷方法をまとめてご紹介してまいりました。

他にもセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンそれぞれで利用できる印刷サービスをまとめた記事があります。

印刷したい店舗が明確に決まっている場合には以下のコンビニチェーンごとの記事をご覧ください。

セブンイレブンでの印刷方法

セブンイレブンで利用できる印刷サービス【印刷できるものまとめ】
セブンイレブンで利用できる印刷サービス印刷できるものとそのやり方をまとめてご紹介。普通紙や写真だけでなくはがきに年賀状やワード/エクセルも印刷できます。スマホのアプリを使って簡単に印刷が可能です。

ファミマでの印刷方法

ファミマでプリントアウトできる印刷サービスの情報まとめ
ファミリーマートでプリントアウト(印刷)できるものとその印刷方法をまとめてご紹介。スマホで撮影した写真や証明写真やUSBに保存したPDFなどをファミマのコピー機で簡単に印刷することができます。

ローソンでの印刷方法

ローソンで印刷できるものとそのやり方に関する情報まとめ
ローソンで印刷できるものとその印刷方法をまとめてご紹介。スマホやUSBに保存した写真からはがき、ネップリを使ってExcel/Wordなど様々なファイルを印刷することができます。印刷可能な用紙サイズと料金表も掲載しています。

印刷だけでなくスキャンもコンビニでできる

コンビニでは便利な印刷サービスだけではなく、スキャンしたものをデータ化してスマホやUSBに保存することも可能です。

これにより例えば書類をすぐに先方に確認してもらい時にPDF化してスマホに保存してメールで送信することができます。

コンビニでのスキャンのやり方は以下の記事をご覧ください。

コンビニで紙の書類をスキャンしてPDF化するやり方や料金の情報まとめ
コンビニで紙の書類やイラストをPDF化したり、証明写真を画像化したりすることができるスキャンサービスのやり方や料金などの情報をまとめてご紹介。スキャンしたデータはUSBメモリーやスマホに保存することができます。