【実食レビュー】ローソンで売ってる無印良品の人気カレー「マッサマン」

ローソンでは、無印良品のレトルトカレーが買えます。

店舗によっては、13種類も売っていることがわかりました。

その中で、今回は人気の「マッサマン」について、実食レビューします。

1.人気カレー「マッサマン」とは

「マッサマン」は近年、人気が高まっているので、まだあまり知らない人も多いと思います。

そこでマッサマンについて、基本的な情報をまとめました。

発祥タイ南部
ベースココナッツミルク、タマリンド
スパイスカルダモン、シナモン、スターアニス(八角)、クローブ、ナツメグなど
素材鶏肉や牛肉、じゃがいも、ピーナッツなど(豚肉はNG)
辛さ控えめ
特徴
  • パームシュガーの甘みがある
  • スパイシーで独特の香り、コクのある味わい
  • 辛さと甘さ、酸味のバランスが絶
  • 米飯やトーストした食パンと合う
  • イスラム教の食の規律(ハラール)に則っている
豆知識
  • 宮廷料理としても出されていた
  • アメリカの情報サイトで「世界で最もおいしい50種類の食べ物(World’s 50 most delicious foods)」として第1位に選ばれた

2.ローソンにある無印のレトルトカレー「マッサマン」実食レビュー

2ー1.結論:コクが深く甘みがあって美味しい

一口目から「美味しい!」の一言でした。

独特のコクと甘みがあります。

しかし、一般的なカレーの「甘口」のような甘みではなく、きちんとスパイスも風味も感じられる甘さです。

無印良品のマッサマンのルーは、オレンジに近い明るい色をしています。

スプーンですくうと、思いの外、サラサラとしていて、市販のカレーのようなドロドロした感じは全くありません。

なのに、口に入れるとコクが深かったので、いい意味で予想外という感じでした。

2ー2.肉と野菜は一口サイズだけど食感も良い

無印良品のマッサマンに入っている肉と野菜は、一口サイズでした。

 

量は多くないですが、しっかり形と食感が残っているのでほどよい食べ応えがあります。

特に鶏肉はプリプリとしていて、甘みもありました。

子供も喜んで食べてくれそうです。

2ー3.電子レンジで2分。すぐに食べられる

無印のレトルトカレーは、レトルトのまま熱湯の入ったナベで温めるか、袋から出して深めの耐熱容器に入れて電子レンジでチンするだけで食べられます。

袋に入ったまま電子レンジはNG!

お湯を沸かすのも面倒だったので、深めの容器に移してラップをかけて、電子レンジで温めました。

それでも十分に美味しかったです。

3.ローソンの無印カレー「マッサマン」実食レビューまとめ

ローソンで売ってる無印良品のカレー「マッサマン」は、とても美味しかったです。

手軽さを含め、特に感じたのは、下記の点です。

・サラサラとしたルーなのにコクが深い
・甘みがあるけどスパイスの風味も感じられる
・肉と野菜の食感が残っていて満足な食べ応えがある
・辛いものが苦手な人や子供も食べられる優しい味
・電子レンジで2分ほどで簡単に食べられる

忙しい時や料理をしたくない時はもちろん、ストックしておくと何かと重宝しそうです。

一人分なので、家族で好みが違ってもそれぞれ好きな味を食べられるのも、ローソンの無印カレーのいいところだと思っています。