【2024年新・郵便料金】切手が購入できるコンビニ一覧と販売している切手の値段

郵便局に行くのが少し遠かったり、営業時間の関係でなかなか会社のある日は行けなくて郵便切手が買えない…

そんなとき、あなたのお近くのコンビニエンスストアに切手が売っています。

今回は切手の取り扱いがあるコンビニの確認方法やコンビニで購入できる切手の種類(1円や110円など)、切手の買い方など、コンビニの切手に関す情報をまとめてご紹介いたします。

1.切手を購入できる(売ってる)コンビニ一覧(セブン、ファミマ、ローソンにある)

結論から言うと、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社もちろん、身近で目にするコンビニのほとんどで切手は購入できます。

切手が買えるコンビニをまとめると、以下の通りです。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ
  • セイコーマート

この7つの店舗は各社公式サイトにて切手の販売をおこなっているということを確認しております。(2024年9月コンビニ各社サイト調べ)

ここでご留意いただきたいのが、上記のどのコンビニに行っても必ず切手が売っているというわけではないということです。

2.切手の取り扱いがあるコンビニの見分け方

ではコンビニに入って店員さんに「切手はありますか?」と聞く以外に、何か切手が売っているか売っていないかを見分ける方法はあるのでしょうか。

2-1.店舗入り口付近の掲載物を確認する

切手の取り扱いがある(販売している)コンビニの見分け方は、お店に入る前に入口付近のガラスを見てみてください。

実はそこに掲載されている掲載物に切手の取り扱いに関する情報が隠されています。

実際にセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの店舗に掲載されている、切手の販売に関する情報が記載された掲載物を見てみましょう。

郵便商品の取り扱いの掲載があっても取り扱いを辞めてしまった場合、単純に売り切れている場合などにより切手の購入に至ることができないこともありますのでご了承ください。

2-1-1.切手の販売をおこなっているセブンイレブンの掲載物

セブンイレブンの切手

セブンイレブンのある店舗の入り口付近にはこのように郵便のマークが掲載されています。

実はこれが切手やはがきの取り扱いがある目印になっています。

「切手・はがき・印紙販売」と書かれていて、実際にこちらの写真を撮影させていただいた、セブンイレブンさんは切手の取り扱いがありました。

2-1-2.切手の販売をおこなっているファミリーマートの掲載物

ファミリーマートの切手

ファミマにも同じように店舗入り口付近に「切手・はがき・印紙」の取り扱いをしている旨の掲載物があります。(ファミリーマート店撮影)

2-1-3.切手の販売をおこなっているローソンの掲載物

ローソンの切手

ローソンにも同様に店舗入り口付近に郵便商材の取り扱いに関する情報が掲示してあります。(ローソン店撮影)

2-2.駅の中(エキナカ)のコンビニにも切手が売っている

一言でコンビニと言っても最近は駅の中にもコンビニが存在します。

トモニーやエキアなど駅の中にあるコンビニでも切手が売っていることが確認できました。(2020年12月店舗へ問い合わせにて確認)

駅の中のコンビニは店名が違えど運営会社がファミマやローソンであり、切手を仕入れることは可能のようです。

「駅の中のコンビニ」とはキオスクのような駅のホームにある売店のような店舗ではなく、駅構内にある小規模のコンビニが該当します。

エキナカコンビニの「ニューデイズ」では切手の販売が無いのでご注意ください。

3.コンビニで販売している切手の種類

コンビニで切手の取り扱いがあるということが分かりましたが、いざ切手を購入するときに自分の必要な金額の切手が無かったらあまり意味がないですよね。

切手の取り扱いのあるコンビニで販売されている切手の種類はいったいどれくらいあるのでしょうか。

3-1.【調査】コンビニの切手取り扱い種類(新料金、63円、84円、120円、140円あり)

今回コンビニにどれくらいの種類の切手が販売されているのかセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン合計で約20店舗にて取り扱っている切手の種類を調査いたしました。

切手の種類

幸い都心ではないため、行ったコンビニすべてに切手の取り扱い/販売があり、画像のように63円、84円、120円、140円切手を購入することができました。

その他、実際に取り扱いのあった切手の種類はコンビニエンスストアごとに以下の記事にまとめてあります。

コンビニに売ってる切手の種類【84円や1円140円切手の取扱】
コンビニに実際に売ってる切手の種類をご紹介。84円や1円、120円/140円切手は販売しているのでしょうか。弔事用/慶事用の胡蝶蘭の切手やシール式の特殊切手の取り扱いがあるかも掲載しています。

 

3-2.切手の値段は郵便局と同じ

コンビニで切手を買う際の値段は郵便局での切手の販売価格同様の値段で購入することができます。

とくに販売手数料などはなく、消費税も含まれた値段となっていますのでご安心ください。

3-3.郵便の料金は重さで決まる

私たちがごく一般的に生活をしていて、よく使う切手は110円切手になるかと思います。

A4などの書類を封筒に入れてポストに投函したい場合が110円の切手が必要になります。正確にはA4など書類の大きさではなくその郵便物の重さで料金が決まります。

これらの郵便物は「定形郵便」と「定形外郵便」に分かれそれぞれ重さによって必要な切手が異なってきます。

コンビニでは切手の販売をおこなっていますが、店員さんは郵便物の重さに対していくらの切手が必要かという知見はほとんどありません。必要な切手の金額はご自身でお調べいただくと助かります。

3-3-1.定形郵便の重さについて

定形郵便は重さが50g以内で規定の大きさまでのものが最大110円で送ることができるサービスです。

84円の切手で送れるのは25g以内で、25g以上50g未満であれば94円の切手での発送になります。

※2024年10月1日より重量による区別はなくなり、50g未満は一律110円となりました。

定形郵便測り方

定形郵便の規定の大きさは上図のようになります。

封筒の大きさが縦23.5cm・横12cm・厚み1cmで重さが50g以内であれば定形郵便となります。

3-3-2.定形郵便料金表
50g未満:110円(2024年10月1日〜より一律)

3-3-3.定形外郵便の重さについて

定形外郵便は規格内50g以内140円~1kg750円・規格外50g以内260円~4kg以内1,750円となっています。

コンビニでもし定形外の4kg以内の金額分切手が欲しいとなった場合は、切手を複数組み合わせ枚数が多くなってしまう可能性があるため、あまり現実的ではないかもしれません。

定形外郵便の規格

定形郵便外の規定内・規定外の大きさは上図のようになります。

包みの大きさが縦34cm・横25cm・厚み3cmで重さが1kg以内であれば、定形外郵便の規定内となります。

3-3-4.定形外郵便料金表
重さ規格内規格外
50g以内140円260円
100g以内180円290円
150g以内270円390円
250g以内320円450円
500g以内510円660円
1kg以内750円920円
2kg以内取り扱いなし1,350円
4kg以内取り扱いなし1,650円

3-4.郵便はがきは85円切手で送れる

封筒も送る機会がそれなりにあるかと思いますが、やはり郵便と言えばハガキというイメージもあります。

ごく一般的なハガキを送るのに必要な切手の額面は63円2024年10月1日から85円です。

85円切手を買ってハガキに貼れば送ることができます。

4.コンビニでの切手の買い方/購入方法

コンビニで切手を購入する際はまずレジに行きます。

レジにて店員さんに「〇〇円切手が〇枚欲しいです」と注文します。

切手は1枚から購入することができます。

続いて在庫の確認をしてくれますので、在庫があれば希望どおりの額面の切手をレジに必要枚数分持ってきてくれます。

後は普通の商品をレジにて会計してもらうのと同じ流れでお会計をして、コンビニでの切手の購入は完了となります。

コンビニでは電子マネーやクレジットカードなど多くの支払い方法があり、それらを利用して切手の購入が可能なのかなどコンビニでの切手の買い方についての詳しい情報は以下の記事をご覧ください。

コンビニの切手の買い方と支払い方法【クレジットや電子マネーで買えるか】
コンビニで切手を買うときの買い方と切手をクレジットカードや電子マネーでも支払いできるの?といった支払方法についてご紹介。コンビニでの切手の買い方とその支払い方法を掲載

4-1.交換や返金対応について

コンビニで購入した切手が貼っている際に破れたりして、切手の交換や換金が必要な際にはコンビニではできないのでご注意ください。

購入した破損のない切手を返品することは店舗の方針にもよりますができる可能性があります。

必ず購入時のレシートを持って行って返品、返金の旨を店員さんに伝えましょう。

4-2.まとめてシートで購入も可能

切手のシート

コンビニで切手を購入する際、1枚からの販売をおこなっていますがまとめて複数枚切手を買うこともで可能です。

その店舗の在庫にもよりますが、1人のお客様で2シート(200枚)切手を買われるお客様も実際にいました。

こちらは本当にお店の在庫次第になります。

多くの枚数の切手が必要な場合は、事前に店舗に問い合わせることをおすすめいたします。

5.コンビニで切手を買う際のお役立ち情報

コンビニではただ切手を売ってるだけでなく、コンビニで切手を買って良かったと思えるようなこともあります。

そんなコンビニで切手を買う前に知っていてほしいお役立ち情報を3つご紹介いたします。

5-1.時間がうれしい!24時間切手が買える

ひとつめは、やはりコンビニの営業時間があげられます。

近年コンビニの24時間営業の問題はニュースなどで取り沙汰されていますが、24時間営業のコンビニ店舗であれば切手も24時間販売してくれています。

どうしても出社前にあさイチでポストに投函しなくてはいけない郵便物があった際でも、コンビニで切手を買うことができます。

5-2.コンビニで切手を貼って郵便物の発送が可能

ふたつめは、ポストが設置されているコンビニがあり切手を購入後、郵便物に切手を貼り付けてそのままポストに投函することができます。

コンビニで切手を買って、郵便物に貼り付けてその郵便物をポストに投函したいけどポストがそのコンビニから遠いなんてことはありませんか?

そんなときはローソンかミニストップで切手を購入することをおすすめいたします。

ポストに投函できる

ご存じの方も多いかもしれませんが、ローソンとミニストップには店内に郵便ポストが設置されています。

そのため切手を購入し、郵便物に貼り付ければ店内のポストに投函して発送を完了することができ、ポストには郵便局の集荷時間も記載されていて安心です。

ローソンとミニストップ以外のポストが設置されているコンビニは以下の記事にてご確認ください。

【2024年最新調査】近くのポストがあるコンビニの探し方と集荷/回収時間
近くにポストがあるコンビニはある?そんな時のポストのあるコンビニの探し方をご紹介。あのコンビニに行けば店内に郵便ポストが設置されています。集荷/回収時間の確認方法も掲載

さらにコンビニでは発送時の梱包に便利な封筒も販売しています。

郵送やメルカリ便にも!コンビニで買える封筒の種類と値段
コンビニで売っている封筒の種類と値段をご紹介。コンビニにはネコポスやメルカリ便に便利な封筒からA4サイズの書類を入れるのに適したクラフト封筒など多くの種類の封筒が売っています。

5-3.コンビニにはハガキや収入印紙も売っている

みっつめは、コンビニには切手以外にもハガキや収入印紙の取り扱いもあります。

基本的に切手の取り扱いがあるコンビニエンスストアであれば、ハガキも収入印紙も扱っています。

ハガキに関しては通常ハガキのみの店舗が多く、収入印紙に関しては200円のみの取り扱いが多いです。

また年賀はがきの販売も行っていますので、切手の取り扱いがあるコンビニ店が近所にあれば郵便局まで行くことがなくなってしまうほど便利です。

コンビニでの郵便はがきの取り扱い種類や販売情報/年賀状サービスなど記載した記事があります。こちらもご覧ください。

コンビニに切手のいらない郵便はがきが売っている
コンビニで切手のいらない郵便はがきを購入できます。その際の買い方や値段、往復はがきなど取り扱っているはがきの種類をまとめてご紹介。
コンビニで買える収入印紙の種類【4000円や400円はある?】
コンビニで購入できる収入印紙の種類と購入方法をご紹介。公共料金などの収納代行時領収証にいくらから収入印紙が貼られるのかも掲載しています。