コンビニでコピーをとるやり方とコピー機の使い方

現在全国に5万点以上存在するコンビニ。そんなコンビニにはほとんどの店舗にコピー機が設置されており、コピーをとることができます。

片面の白黒コピーであれば1枚最安5円~しかも時間もおよそ40秒ほどでコピーをとることができて大変便利です。

今回はコンビニに設置されているコピー機でのコピーのやり方とその他コピー機の使い方をご紹介いたします。

コンビニでコピーできる用紙の種類とサイズ

コンビニのコピーのやり方を見る前にまずコンビニでコピーできる用紙の種類とサイズについて確認しておきましょう。

コンビニでコピーできる用紙の種類は普通紙・光沢紙・はがき・写真となります。

これらすべての用紙種類を全てのコンビニでコピーできるわけではありませんが、普通紙のB5/A4/B4/A3サイズは全てのコンビニに設置されているコピー機で共通してコピーすることができます。

セブンイレブンでは光沢紙にコピーをとれないがファミリーマートでは光沢紙にコピーが取れるという店舗ごとに対応している用紙の種類が異なります。店舗ごとに対応している用紙にの種類はこちらの記事をご確認ください。

コンビニでコピーできる用紙のサイズと種類一覧
コンビニでコピーをとる際に印刷できる用紙のサイズと用紙の種類をご紹介。コンビニではA4やA3の普通紙以外にも厚紙のような光沢紙やはがき、写真にコピーをとることができます。

コンビニでコピーする時の料金/値段

次にコピーをとるときの値段ですが、各コンビニごとに印刷料金に大きな開きはありません。

ミニストップでは白黒1枚5円からコピーすることができますが店舗数があまり少なく、近くに店舗がない可能性も高いと考えられます。

セブンイレブンやファミリーマート、ローソンでは普通紙のコピー料金が全く同じに設定されており、白黒1枚10円~コピーできるので1番近くのコンビニでコピーをするのが時間の節約になり良いと思います。

各コンビニごとのコピーの値段は以下の記事をご覧ください。

コンビニでコピーをとるときの値段/料金早見表
コンビニのコピー機でコピーをとるときの値段/料金を各コンビニごとにご紹介。白黒やカラーコピーの料金比較をしてどこのコンビニが1番安いのかがすぐに確認することができます。

対応しているコピーサービスのメニュー

一言に「コンビニでコピーをとる」と言ってもお客様ひとりひとりにそれぞれ取りたいコピーの仕方があるかと思います。

例えば両面コピーがとりたかったり、拡大/縮小コピーをとりたいなど用途によってコピーの仕方は異なります。

これらのコピーサービスのメニューはどのコンビニのコピー機でも対応しているのでしょうか。

片面コピー以外によく使われるであろう「両面コピー」「拡大/縮小コピー」「免許証コピー」が各コンビニのコピー機で対応しているか以下の表にまとめました。(「免許証コピー」はメニューに無くても片面/両面コピーをするだけでもとることができます)

コンビニ店舗名両面拡大/縮小免許証
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
デイリーヤマザキ×
免許証コピーとは免許証の表と裏を1枚の紙の片面にコピーできるサービスで表と裏を読み取っても(コピーしても)料金は1枚分で印刷することができます。

両面・拡大/縮小はコンビニで対応可能

両面や拡大/縮小さらには免許証コピーはほとんどのコンビニで対応していることがわかりました。

対応している用紙の種類はコンビニごとに違いがあれど、コピーサービスのメニューにはほとんど違いがなく安心です。

コピーのやり方

それではここからコンビニのコピー機でコピーをとるときのやり方を見てみましょう。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンに設置されているコピー機でのコピーのとり方は以下の記事にまとめてあります。各コンビニそれぞれの記事をご覧ください。

セキュリティは大丈夫?

コンビニのコピー機でコピーをするにあたって、個人情報が記載された契約書や機密文書をコピーされる方もいるかと思います。

その時気になるのがコピー時にコピー機がスキャンしたデータが残ってしまっているのではないかセキュリティの面。

コピー終了後データが消去される

コピー終了後データが消去される

ご安心ください。これはローソンのコピー機でコピーをとる前に表示される使用上の注意画面ですが、内容を確認すると「マルチコピー機内のデータは、終了後消去されます。」記載されています。

他のセブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニのコピー機もコピー終了時に画面に表示されている「終了」ボタンをタッチした後に「データを消去しています。」と画面に表示されます。

コピーしたデータが消去されることから、きちんとした手順でコピー機の操作をおこなえば情報漏洩に繋がる恐れもなく安全に利用できると考えられます。

コピー終了後は最初の画面にする

「終了」ボタンをタッチするとコピーしたデータを消去してからコピー機の最初の画面に戻ります。

コンビニのコピー機のセキュリティが気になる方はコピー終了後必ず「終了」をタッチして初期画面まで画面を戻してからコピー機から立ち去りましょう。

コンビニでは免許証やマイナンバーカードをはじめ重要であろう書類などコピー機の忘れ物が頻繁に発生しています。お忘れ物にも十分ご注意ください。

セブンイレブンでのコピーのやり方

セブンイレブンのコピーのやり方【はじめてでも安心】
セブンイレブンのコピー機でコピーをとる際のやり方と用紙のサイズ、料金/値段をご紹介。動画と画像で片面コピーをはじめ本や小説、両面、はがきコピーのやり方とコピー機の操作方法を掲載しています

ファミリーマートでのコピーのやり方

ファミマのコピー機でコピーをとる方法/やり方
ファミリーマートのコピー機でコピーをとるときの値段や選択できる用紙のサイズ、コピーのやり方をご紹介。普通紙に白黒/カラーだけでなく光沢紙にコピーや拡大/縮小コピーのやり方も掲載しています。

ローソンでのコピーのやり方

ローソンでコピーをとるときのやり方や料金/値段の情報まとめ
ローソンのマルチコピー機で白黒/カラーコピーを片面/両面、シール紙や光沢紙に印刷する方法を画像と動画でご紹介。利用可能な用紙のサイズやコピーの料金についても掲載しています。

コピー終了後領収書を発行できる

各コンビニのコピー機はコピー終了後に領収書の発行がコピー機でできます。

コピー機で領収書が発行できる

画面に「領収書」発行有無について表示されますので「プリントする」や「発行する」のボタンをタッチするとコピー機から利用になった料金が記載された領収書が発行されます。

領収書発行ボタンは~30秒ほどで画面から消えてしまうこともあります。領収書発行ボタンを押し損ねた際にはレジで店員さんにコピーの金額がいくらだったかを伝えて領収書を発行してもらうことも可能です。

その他コンビニのコピー機の使い方

現在全国に5万点以上存在するコンビニ。そんなコンビニではセブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどメジャーなコンビニに行けば必ずと言ってコピー機が設置されています。

このコピー機は「マルチコピー機」と呼ばれコピーをとる以外に以下のように多くの機能が備わっています。

  • スマホや携帯で撮影した写真を印刷
  • PDFファイルをUSBメモリーに保存して印刷
  • スマホ/パソコンに入っているワードやエクセルを印刷
  • 書類をスキャンしてスマホやUSBに保存

これらのその他コピー機の機能をそれぞれ見てみましょう。

スマホや携帯で撮影した写真を印刷

最近はiPhoneをはじめスマホなどの携帯のカメラの性能も良くなり、スマホで写真を撮影する方はとても多いと思います。

そんなスマホで撮影した写真はアプリを使ってコンビニのコピー機で簡単に印刷することができます。

コンビニでの写真の印刷方法はこちらの記事をご覧ください。

コンビニの写真プリント方法と値段/サイズ/画質まとめ
コンビニでの写真プリントのやり方をご紹介。必要なアプリや実際にiPhoneで印刷した写真の画質の比較、他店とのプリントの料金比較も掲載しています。

PDFファイルをUSBメモリーに保存して印刷

スマホだけでなくコンビニのマルチコピー機はUSBメモリーやSDカードにも対応しており、中でもUSBメモリーに入ったPDFファイルをコピー機で印刷することができます。

各コンビニのコピー機で対応しています。印刷方法はこちらの記事をご覧ください。

コンビニでUSBに保存したファイルを印刷する方法と対応ファイル
USBメモリーに入ったファイルを印刷することができるコンビニ店舗と印刷方法をご紹介。印刷できるファイル印刷できないファイルの種類やコンビニ各社のUSB印刷料金もまとめて掲載しています。

スマホ/パソコンに入っているワードやエクセルを印刷

PDFの他にもパソコンでよく使われる「Excel」と「Word」。これらのファイルは形式が異なり、拡張子は「.xlsx」「.docx」となり、これが意外とこのファイル形式のままだと印刷できないことがあります。

そんな時はコンビニのコピー機に対応している「ネットプリント」を利用します。

ネットプリントであればエクセルやワードをそのファイル形式のままコンビニのコピー機で印刷することができるようになります。

コンビニのネットプリントの使い方はこちらの記事をご覧ください。

コンビニでネットプリントするやり方/料金などの情報まとめ
コンビニでネットプリントまたはネットワークプリントを利用する際のやり方や印刷料金などの情報をまとめてご紹介。ネットプリントを利用することで多くのファイルを印刷することができます。

書類をスキャンしてスマホやUSBに保存

そしてさらにコンビニのコピー機は印刷するだけではなくスキャンしたデータをファイル化してスマホやUSBメモリーに保存することもできてしまいます。

これにより紙の書類をPDFファイルにしてスマホに保存。そこからメールでその書類を送信することも可能となります。

コンビニのコピー機でスキャンしてファイルを保存する方法はこちらの記事をご覧ください。

コンビニで紙の書類をスキャンしてPDF化するやり方や料金の情報まとめ
コンビニで紙の書類やイラストをPDF化したり、証明写真を画像化したりすることができるスキャンサービスのやり方や料金などの情報をまとめてご紹介。スキャンしたデータはUSBメモリーやスマホに保存することができます。

コンビニでコピーをとる方におすすめの商品